
自宅でインターネット通信の契約を検討している人の中には、サービスの種類が多すぎて何を選んでいいかわからないという人もいると思います。光回線、モバイル回線など、聞いたことはあっても実際にどんな違いがあるのか、わからないと契約を結びづらいですよね。この記事では、光回線のWi-Fiとモバイル回線のWi-Fiにフォーカスし、それぞれどのような違いがあるのかについて紹介します。
そもそも「Wi-Fi」とは、機器を通じてデバイスを無線通信することができる機能を指します。パソコンなど、それ自体の通信機能がないデバイスの場合、Wi-Fiルーターを通じて発信される無線を拾うことで通信を行うことができます。スマホなど、モバイル通信が搭載されているデバイスの場合、Wi-Fiがない場所でも通信を行うことができます。Wi-Fi以外にも、パソコンに特設ケーブルを繋ぐ有線と呼ばれる通信方法もあります。Wi-Fiのメリットは、様々な端末を複数台同時に接続することができ、またケーブルなしで自由に回線につなげられるという点です。
光回線は、光ファイバーケーブルを通してデータの送受信を行う光回線です。現在ある通信方法の中で最も速く、通信の安定性が高いという特徴があります。光回線は、物理的な配線によって基地局から通信を行いますが、自宅内にルーターを設置することで無線接続(Wi-Fi)を行うことができます。
Wi-Fi接続を行うことのメリットは、余計なケーブルを使わずに済むことです。充電コードや様々な電子機器の接続のために、ただでさえコードが多いデスク周りに、有線があるのは鬱陶(うっとう)しいと感じる方もいますよね。Wi-Fi接続は無線で通信ができるので、自由な移動ができる上、煩わしいケーブルも必要ありません。ケーブル接続の場合は、一度に接続できるデバイスの数に限りがありますが、Wi-Fi接続の場合は無線なので複数のデバイスを同時に接続しても問題がありません。
光回線のWi-Fiとモバイル回線のWi-Fiは、無線で通信を行えるという点に関しては同じです。しかし、細かいポイントを見ていくとそれぞれに特徴があるので、この項目では光回線とモバイル回線のWi-Fiについて紹介します。
一般的に、光回線の方がモバイル回線よりも通信速度は速いという特徴があります。これは、物理的に光ファイバーを通じて通信環境を提供していることから、無線での通信で完結するモバイル回線よりも安定性が高いためです。通常のネット検索やメッセージのやり取りには問題がありませんが、ビデオ通話やオンラインゲームなど、通信容量の大きい利用がメインの人は、モバイル回線ではラグを感じることもあるかもしれません。モバイル回線の場合は、通信制限があることがほとんどで、通信容量を使いすぎると低速モードになってしまうこともあります。制限や通信の遅れを気にせずにインターネットを利用したいと考えている人にとっては、光回線の方が快適と言えます。
光回線とモバイル回線は、いずれも月額料金として支払うことで回線を利用できる仕組みとなっています。モバイル回線では、モバイルWi-Fiルーターとホームルーターがあります。モバイルWi-Fiルーターは持ち運びができるため、外出先でもインターネットを利用できます。一方、ホームルーターは家での通信を前提としているため、持ち出しはできないかわりに広範囲に接続ができるような構造になっています。それぞれの回線での月額料金は、サービス提供会社によって異なります。光回線の通信が安定しているなら光回線の方が高いのでは、と思われる方もいるかもしれませんが、実際のところ料金に大きな差はありません。むしろ、光回線とモバイル回線どちらがより高いというよりは、「契約プラン」「初期費用」「キャンペーン・特典」などの総合的な価格比較をして最適なものを選ぶことの方が重要と言えます。
光回線とモバイル回線の大きな違いのうちのひとつは、回線工事です。光回線は基地局からの光ファイバーケーブルを自宅まで引く必要があるため、設置のために工事を行います。この工事にかかる費用についても、家の種類(マンション・戸建て)や現在の状況によっても異なります。光回線を利用したことがあれば工事費用が抑えられるため、最初の回線工事さえ終えてしまえば、その後は複雑な手続きなどは必要ありません。回線工事を手厚くサポートしてくれるサービスがある光回線もあるので、慣れない手続きでも安心して相談できます。光回線を選ぶ際には、サポートが信頼できるものを選べばスムーズに開通を進められるので、不安な人はぜひサービス内容をチェックしてみてください。
通信速度を重視するのであれば、モバイル回線よりも光回線がおすすめです。平日夜や休日など通信量が増えるタイミングには、モバイル通信の場合通信が遅くなってしまうことがあります。
光回線の中でも特におすすめなのが、「OCN 光」です。「OCN 光」では、開通工事のバックアップが手厚く、自宅に無料で訪問してくれるサービスがあります。家の状況に応じて、工事にかかる費用が異なるので、細かい部分も質問したり相談したりできる安心感があります。新規契約の場合は、キャンペーンなどが適用される可能性もあり、回線工事費用が無料になったり月額料金が割引になったりお得にインターネットの利用を始めることができるかもしれません。時期によってもキャンペーン内容は変わるので、気になる人は公式ホームページをのぞいてみてください。
光回線とモバイル回線でのWi-Fiは、基本的には同じように利用することができます。しかし、通信速度や通信制限など、光回線の方がストレスなく利用できるというメリットがあります。光回線の契約に関する不安な点や分からないことは、公式サイト上の相談窓口から詳しい話を聞くこともできます。安定した通信を自宅でも利用したい人は、特徴を理解して自分に合ったプランをみつけてください。以上、光回線とモバイル回線のWi-Fi接続についてでした。