インターネット回線でおすすめは光回線!中でもおすすめの回線とは

「インターネットを使いたいけど、何が良いのか分からない…。」「モバイルタイプや光回線など種類が多くて選べない…。」インターネットを利用したいけど、何を選べば良いのか分からないと悩んでいる方は多いのではないでしょうか。特に、インターネットなどの通信系に詳しくないと難しく感じるのは無理ありません。そこで、この記事ではインターネットの利用を考えている方に向けて、おすすめの回線を紹介していきたいと思います。選び方など参考にしてみてください。

【この記事のポイント】

  • 結論、おすすめは光回線
  • 光回線の賢い選び方
  • おすすめの光回線

 

インターネット回線でおすすめなのは光回線!

インターネットを利用するにはモバイルWi-Fiルーター、ホームルーター、テザリング、光回線などさまざまな方法がありますが、はじめに考えたいのはどこで使用するかです。外出先でインターネットを利用したいならモバイルWi-Fiルーターやテザリングになりますが、自宅メインで使用するならホームルーターか光回線が適していると言えます。しかし、インターネットを快適に利用したいなら、光回線一択でしょう。まずはこちらの表をご覧ください。

下り(ダウンロード) 上り(アップロード) Ping値
光回線 318.47Mbps 234.92Mbps 21.15ms
モバイルWi-Fiルーター 28.46Mbps 7.74Mbps 70.24ms
ホームルーター 94.5Mbps 12.38Mbps 63.92ms

※参照:みんなのネット速度回線

※2022年3月現在、直近3カ月のデータ

※光回線はPPPoE・IPoE方式をあわせた数値

 

上の表を見れば、光回線がおすすめと言うことが一目瞭然だと思いますが、具体的になぜおすすめなのか詳しくお伝えしていきます。

 

通信速度が速い

1つ目の理由は通信速度が速いことです。モバイルWi-Fiルーターの平均通信速度「下り」は28.46Mbpsで、ホームルーターは94.5Mbpsですが、光回線は318.47Mbpsと圧倒的に速いことが分かります。

 

回線が安定している

2つ目の理由は回線が安定していることです。基地局からの電波を無線でキャッチしてインターネットに接続するモバイルWi-Fiルーター、ホームルーターに対して、自宅内に光ファイバーケーブルを引き込んで接続する光回線は安定した回線が特徴です。モバイルWi-Fiルーターやホームルーターは、使用する場所や環境によって回線が不安定になり、通信速度が低下することがありますが、光回線は極端に遅くなることはほとんどありません。光回線なら、リモートワークや動画視聴、オンラインゲームなどの際も快適にインターネットを利用することができるでしょう。また、データ送受信の応答速度を示すping値も、光回線は平均20ms前後とスムーズな動きが期待できます。併せてping値の揺れを表すjitter値も確認しておきましょう。

 

無制限で使える

3つ目の理由は無制限で使えることです。モバイルWi-Fiルーターは、外出先でも使用できるのがメリットですが、月々に使えるデータ容量が決まっていることがあり、無制限に使用することはできません。また、実質無制限のルーターも、3日で10GB超過すると通信速度が低下するなどの制限が設けられていることがほとんどです。しかし、光回線にはそのような制限は設けられていないため、完全無制限でインターネットを利用することが可能です。(※中には二段階定額プランを提供している会社もあります)インターネットの利用頻度が高い方は、光回線がおすすめと言えます。

 

光回線の賢い選び方

光回線が良いと分かっていても、種類が多くて何を選べば良いのか分からないという方も多いでしょう。そこで、光回線をお得に契約するための賢い選び方をお伝えしたいと思います。

 

実質月額料金で判断する

1つ目は単純な月額料金の安さではなく、キャンペーンや割引などを加味した実質月額料金で判断することです。光回線は、各サービス提供会社がさまざまなキャンペーンや割引特典を出しています。そのため、キャンペーンや割引が適用された後の金額を契約月で割って、実質月額料金を算出するようにしましょう。また、一般的に完全新規で光回線を利用するなら回線工事が必要になります。回線工事費用もサービス提供会社によって異なるので、回線工事費用などの初期費用も考慮しておきましょう。

 

最大通信速度ではなく実測値で判断する

2つ目は最大通信速度ではなく実測値で判断することです。最大通信速度はあくまで理論値になります。そのため、最大通信速度を見るのではなく、実測値に着目してください。「みんなのネット回線速度」などで、各光回線の実際の通信速度を確認することができるので、事前に確認しておきましょう。

 

キャンペーン・割引特典で判断する

3つ目はキャンペーンや割引特典で判断することです。光回線では、さまざまなキャンペーンや割引特典があります。「月額料金が数カ月間無料になる」「新規回線工事費用が無料になる」「数万円のキャッシュバックがある」「スマホとのセット割がある」など、さまざまなので、自分に合ったものを選ぶようにしましょう。

 

おすすめの光回線はサポート充実の「OCN 光」

光回線の選び方が分かっても、種類が多くて迷ってしまう方も多いでしょう。そんな方におすすめなのが「OCN 光」です。OCN光は、OCNが提供する光コラボレーションモデルです。従来のPPPoE方式ではなく、新方式のIPoE(IPv4 over IPv6)方式を標準提供しているため、回線の混雑を避けたスムーズな通信が可能になっています。初回無料の訪問サポートもあるので、光回線の導入が初めてで何も分からないという方も安心でしょう。

 

まとめ

インターネットを利用するには、モバイルWi-Fiルーターやホームルーター、テザリング、光回線などさまざまな方法があります。使用する場所や用途に合わせて選ぶのが一番ですが、通信速度・回線の質などを考えると、おすすめは光回線です。この記事では、光回線の賢い選び方なども解説しているので、ぜひ参考にしてみてください。