
「新しく始まるd Wi-Fiって何?また新しく契約しなければいけないの?」「ドコモユーザーしか利用できないWi-Fiなのでは?」実は、ドコモユーザーではない方も利用可能なWi-Fiなのです。もちろん、今までdocomo Wi-Fiを利用していた方も簡単な手続きで利用することができます。この記事では、d Wi-Fiの利用方法やサービスが分かりますので、ぜひ参考にしてみてください。
docomo Wi-Fiとは、NTT docomoが提供していた公衆Wi-Fiのことです。docomo Wi-Fiは2022年2月8日でサービス終了となり、2020年3月から提供している「d Wi-Fi」のみ提供することとなりました。
docomo Wi-Fiが終了するにあたって、引き続きドコモのWi-Fiを利用したい方は、「d Wi-Fi」に申し込みをする必要があります。
【d Wi-Fiへの申し込み方法】
d Wi-Fiとは、dポイントクラブ会員であれば誰でも無料で利用することができる公衆Wi-Fiサービスのことで、特徴は下記になります。
日本全国のドコモ連携店で利用することができます。買い物や旅行先でWi-Fiを利用したいと思いましたら、ネットワーク名が「0001docomo」か「0000docomo」と表示されているか確認してみてください。表示されている場所であれば、どこでも無料でWi-Fiを利用することができます。ドコモの専用ホームページから、お近くのWi-Fiスポットを検索することもできますよ。
Wi-Fiスポットは店頭に貼っているステッカーで判断することができます。コンビニや空港、ファストフード店など様々な場所にありますので、見つけてみてください。
引用:docomoホームページ
「docomo Wi-Fi」と「d Wi-Fi」この2つのWi-Fiの違いは3つあります。
1つずつ説明していきましょう。
ドコモユーザーではなくても、dポイントクラブ会員であれば誰でも利用することができます。そもそも、dポイントクラブ会員自体がドコモユーザーやドコモ光を利用している人しか入会できないというように思われているかもしれませんが、そんなことはありません。dポイントクラブ会員となる方法は以下の通りです。
dポイントクラブ会員となれば、dポイントを貯めることができますので、日頃の生活費をお得にすることも可能です。
dポイントクラブ会員であれば、いくら使っても月額利用料が無料です。データ通信料が気になる方でも、無料で利用することができますので安心ですね。しかし、このような公衆Wi-Fiは繋がりづらいからあまり利用してこなかった、という方もいるかもしれません。d-Wi-Fiでは、ドコモの安定した通信状況を維持していますので、スムーズに通信することができます。
ご家庭でd Wi-Fiを利用する際、携帯電話だけでなくパソコンやゲーム機など様々な機器でWi-Fiを利用したい方も多いのではないでしょうか。d Wi-Fiは同時接続台数が最大5台、しかも携帯電話以外でも利用することができます。家のどこにいても、快適なWi-Fiを利用することが可能です。
公衆Wi-Fiの中にはセキュリティが危ないものもありますが、d Wi-Fiはアクセスポイントと無線LAN機器間のセキュリティを確保しているため、安全です。それでも心配という方には、TLSやインターネットVPNの利用をおすすめします。TLSとは通信相手先のサーバーを保護するシステムで、無線LANの暗号が解読されたとしても情報が漏れることはありません。さらに、コンテンツフィルタという月額利用料無料のセキュリティもあります。これは、不法な有害サイトへのアクセスを制限するもので、主に未成年の方におすすめしています。未成年の方も安全に利用することが可能なWi-Fiですので、家族で利用することができますね。
d Wi-Fiを利用するためには、3つの条件が必要です。
さらに、ドコモユーザーではない場合はd Wi-Fiのパスワードを作成しましょう。こちらはdアカウント設定アプリを利用するか、d Wi-Fi設定サイトにアクセスすることで作成が可能です。このパスワードを「0001docomo」か「0000docomo」に入力します。ドコモユーザーはSIM認証が利用できますので、パスワードを入力しなくてもWi-Fiを利用することが可能です。
d Wi-Fiは、dポイントクラブ会員であれば誰でも使用することが可能です。しかし、やはり無料Wi-Fiはセキュリティに不安があるという方も多いでしょう。そんな方は、光回線のドコモ光がおすすめです。おすすめはキャッシュバックやdポイント特典などが充実している「OCN」です。この機会にぜひ検討してみてください。