光回線とは?光回線の種類や安くておすすめの光回線3社を紹介!

自宅でインターネットを使うには、ホームルーターやポケットWi-Fiなどの方法がありますが、通信制限や回線の安定を考えるなら断然「光回線」がおすすめです。
そこで、この記事では、光回線についての情報やおすすめの回線など詳しく解説していきます。これから自宅に光回線を引こうと考えている方はぜひ参考にしてみてください。
【この記事のポイント】
- 光回線の種類
- マンションには光回線が設備されている?
- 安くておすすめの光回線
目次
光回線の種類とは?
光回線とは、実はサービス名ではなく光ファイバーケーブルを利用してデータを送受信する回線のことを指します。基本的に、私たちが使用している光回線(光ファイバーケーブル)はNTT東日本・西日本が提供するものか電力会社のどちらかが提供しているもので、大きくこの2種類に分かれます。その他にも、少し特殊な「auひかり」などの回線がありますが、それについては、この後詳しく解説していきます。
- 光コラボレーションモデル
- 電力会社系の光回線
- auひかり
1.光コラボレーションモデル
もっとも有名な光回線としてNTT東日本・西日本が提供する「フレッツ光」がありますが、ただ単に「フレッツ光」を契約してもインターネットは利用できません。なぜなら、インターネットを利用するには「光回線」と併せて「プロバイダ」が必要になるからです。そのため、今まではインターネットを利用するには「回線事業者」と「プロバイダ」の2社と契約する必要がありました。
しかし、近年では、NTT東日本・西日本が提供する光回線とプロバイダがセットになった「光コラボレーションモデル(以下、光コラボ)」が普及してきています。光コラボは全国どこでも使用できるほか、各社でキャンペーンなどの特典があるのも魅力のひとつです。光コラボには「ドコモ光」などがあります。
【光コラボのメリット】
- 全国どこでも使える
- フレッツ光より安くなることが多い
- スマホとのセット割がある
- キャンペーンが豊富
関連記事:光コラボとは?光回線の選びかたとおすすめポイントを解説!
2.電力会社系の光回線
光コラボ以外にも、電力会社が提供するプロバイダ一体型の回線サービスがあります。NTT東日本・西日本の回線網を使用せず、電力会社が作った回線網を使用するため「独自回線」とも呼ばれています。九州電力や関西電力など各地方の電力会社が提供していることもあり、提供エリアは限られてしまいます。
光回線 | 電力会社 | 提供エリア |
---|---|---|
コミュファ光 | 中部電力 | 愛知県・岐阜県・三重県・静岡県・長野県 |
eo光 | 関西電力 | 大阪府・京都府・奈良県・滋賀県・兵庫県・和歌山県・福井県 |
メガエッグ光 | 中国電力 | 鳥取県・島根県・岡山県・広島県・山口県 |
ピカラ光 | 四国電力 | 徳島県・香川県・愛媛県・高知県 |
BBIQ光 | 九州電力 | 福岡県・佐賀県・長崎県・熊本県・大分県・宮崎県・鹿児島県 |
※各公式ページ調べ
※お住まいの地域によっては、提供エリア外の可能性もあります。
※公式ページより「提供エリア」をご確認の上ご利用ください。
【電力会社系回線のメリット】
- 電力とのセット割があり
- 電力会社ごとのキャンペーンがある
光回線はマンションに設備されている?
近年では、マンション自体にすでにフレッツ光や光コラボ回線が導入されていることがあります。そのため、マンションに設備されている光回線であれば、すぐに利用することが可能です。通常なら必要な開通工事なども必要ないので、かなりお得と言えます。
フレッツ光から光コラボへの転用は工事不要
フレッツ光から光コラボへの転用は、どちらもNTT東日本・西日本が提供する回線になるので工事の必要がないのがメリットと言えます。
■転用とは
フレッツ光を利用している方が、回線工事をせず他社サービスへ契約を変更すること。スマホとのセット割やキャンペーンなどを適用することで、フレッツ光よりも月額料金を安くすることもできます。
安い光回線おすすめ3社!
光回線についてお伝えしてきましたが、なるべく安い光回線を探している方も多いでしょう。そんな方のために安くて質の良いおすすめの光回線を3社紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。
- NURO光
- ドコモ光
- OCN 光(2023年6月30日新規販売停止)
NURO光
「ドコモ光」や「Softbank光」などの光コラボとは少し異なります。NTT東日本・西日本から提供される光回線の最大通信速度は1Gbpsですが、「NURO光」は2Gbpsと2倍の数字になっています。通信速度重視の方にはおすすめなのですが、デメリットとしては提供エリアが限られていることです。
【提供エリア】
提供エリア | |
---|---|
北海道 | 北海道 |
関東 | 東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県・茨城県・栃木県・群馬県 |
中部 | 愛知県・静岡県・岐阜県・三重県 |
関西 | 大阪府・兵庫県・京都府・奈良県・滋賀県 |
中国 | 広島県・岡山県 |
四国 | なし |
九州 | 福岡県・佐賀県 |
※公式ページ調べ
※一部エリアを除く
※最新の情報は公式ページをご確認ください
ドコモ光
「ドコモ光」は、ドコモスマホとのセット割が使える唯一の光回線です。スマホとのセット割は家族全員で使えるので、家族5人で利用すれば最大5,500円(税込)も割引が適用されます。光回線の月額料金をほとんどカバーできるので、かなりお得と言えます。また、通信速度なども問題ないので、ドコモユーザー(※「ahamo」は割引対象外となります。)にはおすすめの光回線です。
なお、OCNとしては、ドコモ光「1ギガ」「10ギガ」に対応したプロバイダとして、「OCN インターネット」を提供中です。「OCN インターネット」では、次世代Wi-Fi規格「Wi-Fi 6」対応ルーター(WX3000HP2)がレンタルできますので、詳細はWi-Fiルーターレンタルサービスのページでご確認ください。また、OCN インターネットのメリットとしては、IPoE(IPv4 over IPv6)接続を無料で標準提供しているため、回線も安定し通信速度も速いのが特徴です。さらに、「OCN開通とことんサポート」では、経験豊富な専門スタッフがご自宅に訪問し、インターネット接続設定など、無料のサポートをご用意しています!(初回のみ無料)
OCN 光
「OCN 光」はOCNが提供する光コラボで、マンション月額料金が最安クラスで、キャンペーンも多いため長年人気を集めています。2023年6月30日新規販売停止となりました。なお、既存の方は引き続きサービスを利用することができますのでご安心ください。
まとめ
光回線と一言で言っても、いくつかの種類に分かれます。NTT東日本・西日本が提供する光回線、電力会社の回線を使った光回線など、それぞれにメリット・デメリットがあるので自分に合った回線を選ぶようにしてください。この記事が少しでも参考になれば幸いです。
この記事を見られた方は、こちらも読まれています
-
光回線
光回線は接続方式で速度改善も! 通信速度を高速化する方法・8選
光回線に変えたのに大事なオンライン会議で接続が途切れてしまう、オンラインゲームを楽しんでいる途中でラグが発生してしまうなど、不便を感じたことがある方もいるのではないでしょうか。 本記事では、光回線なのに通信 […]
光回線
接続方式
通信の安定性
通信速度
-
光回線
OCN インターネットにはどんな特典がある?ドコモのスマホとセットなら割引も!
インターネットを契約するなら、なるべく「おトクになるように契約したい!」と思いますよね。 NTTドコモのプロバイダ「OCN インターネット」では、1ギガ・10ギガを契約された方に還元特典を実施しています。 […]
-
豆知識
ルーターとは?周辺機器との違いや、機器の選び方/寿命/注意点などを紹介!
インターネットに接続する際、ルーターが必要ということを何となく聞いたことがある人もいるのではないでしょうか。 しかし、ルーターのことを調べてみると、ほかにも「ONU」「モデム」「ホームゲートウェイ」など、さ […]
Wi-Fi 6
Wi-Fi 7
おすすめ回線
ルーター
-
光回線
OCNのプロバイダ料金は安いのか?人気の理由を徹底解説!
インターネットを接続するためにはプロバイダは欠かせません。 プロバイダサービスを提供している会社は多くありますが、なかでも「OCN」が気になっているという方もいるのではないでしょうか? そこで、この記事では […]
-
豆知識
光回線の渋滞を回避?ダークファイバーの特徴と利用時の注意点
光回線について調べていると、「ダークファイバー」という言葉を目にすることがあるかもしれません。 光ファイバーは聞いたことがあるけど、ダークファイバーとはなに?と疑問に思われる方もいるでしょう。近年は独自回線 […]
光回線
豆知識
通信速度
-
Wi-Fi
Wi-Fiがつながらないのは何が原因?確認すべきことや対処法をデバイス別に解説
今や日常的に一人でパソコンやスマホを複数台所有するようになりました。複数の接続端末でインターネットを利用するためにはWi-Fiは欠かせない通信手段です。 ただ、Wi-Fiは無線接続のため電波の状況によっては […]
Wi-Fi
通信の安定性
関連記事
-
光回線
光回線について徹底解説!誰でも分かる光回線の仕組みやメリット
近年、ますます光回線の需要が高まってきていますが、まだ光回線についてよく分からないという方もいるのではないでしょうか。それもそのはず、光回線は種類も多く、インターネット関係に詳しくない方が難しく感じるのは無理もありません […]
豆知識
光回線
OCN インターネット
ドコモ光 1ギガ
ドコモ光 10ギガ
ドコモ光
通信速度
-
光回線
ラグいに効く光回線は?5つの理由と対策を解説
テレワークやオンラインゲームで光回線を使用していて、「せっかく光回線を使っているのにラグい(遅い)……」という不満がある方もいるのではないでしょうか。 大切な場面で通信が遅くなった場合、 ・業務において、商 […]
通信の安定性
豆知識
-
光回線
OCN インターネットにはどんな特典がある?ドコモのスマホとセットなら割引も!
インターネットを契約するなら、なるべく「おトクになるように契約したい!」と思いますよね。 NTTドコモのプロバイダ「OCN インターネット」では、1ギガ・10ギガを契約された方に還元特典を実施しています。 […]
-
光回線
OCNのX(旧Twitter)キャンペーンを徹底解説!過去に開催されたキャンペーン情報
OCNでは、これまでも数多くのキャンペーンが開催されていますが、中でも注目したいのはX(旧Twitter)キャンペーンです。 OCN のX(旧Twitter)キャンペーンは、X(旧Twitter)アカウントを持っている方 […]
-
光回線
「OCN インターネット × ドコモ光」のおトクな特典(キャッシュバック)
現在、インターネット回線で最も通信速度が速く、安定しているのが光回線です。 これまで、ケーブルテレビ(CATV)やADSLでインターネット回線を利用されてきてた方のなかには、光回線に変更したいという方もいる […]
OCN インターネット
通信の安定性
ルーター
プロバイダ
ドコモ光 1ギガ
ドコモ光 10ギガ
ドコモ光
ドコモショップ
キャッシュバック特典
おすすめ回線
ONU
-
光回線
光回線にも通信制限がある?通信速度が遅いときの対処法
光回線は、光ファイバーケーブルを利用してデータの送受信を行い、外部から電磁波の影響を受けません。そのため、通信速度と通信の安定性に優れているという特徴があります。 インターネット回線には、モバイル回線やケー […]
通信速度
通信制限
光回線