
リモートワークや動画配信サービスなどが普及し、光回線を検討する方も多くなっていることでしょう。どの光回線にするか決めるとき、やはり気になるのは料金ですよね。「どの光回線が安いのか知りたい」「光回線の料金相場を知りたい」そんな方のために、この記事では光回線の料金について詳しく解説していきたいと思います。これから光回線を契約しようと考えている方はぜひ参考にしてみてください。
【この記事のポイント】
光回線を選ぶとき月額料金だけに目が行きがちですが、光回線を利用するには開通工事が必要なことを忘れてはいけません。一般的に、開通工事には工事費用と事務手数料がかかります。開通する回線によって金額は異なるので、事前に確認しておきましょう。
光回線は戸建てとマンションなどの住居状況によって月額料金の金額が異なります。それでは、戸建て、マンションそれぞれの月額料金を見ていきましょう。
光回線 | 月額料金 |
---|---|
OCN 光 | 5,610円 |
ドコモ光 | 5,720円 |
Softbank光 | 5,720円 |
NURO光 | 5,200円 |
auひかり | 5,610円 |
※税込価格
※キャンペーンによって金額が変動する可能性あり
上の表を見て分かるように、光回線の戸建て住宅向けプランは5,000円~6,000円程度が相場と言えます。キャンペーンや割引特典によって、実質月額料金はさらに安くなることもあるので、希望する光回線のキャンペーンなどはチェックしておくとよいでしょう。
光回線 | 月額料金 |
---|---|
OCN 光 | 3,960円 |
ドコモ光 | 4,400円 |
Softbank光 | 4,180円 |
NURO光 | 5,200円 |
auひかり | 4,180円 |
※税込価格
※キャンペーンによって金額が変動する可能性あり
戸建て住宅向けプランに比べるとマンション向けプランは少し安く、4,000円~5,000円程度が相場となります。キャンペーンで月額料金が変動する可能性はありますが、上記5回線では「OCN 光」が4,000円以下の3,960円(税込)で最も安くなっています。光回線は月額料金の安さだけではなく、通信速度や回線の質などを考慮して選ぶ必要がありますが、やはり月額料金が安いというのは大きな魅力と言えます。
光回線を選ぶとき、月額料金や工事費用などの安さで選ぶのもひとつですが、スマホとのセット割やキャンペーンなどを上手く利用することでさらに安くすることが可能です。それでは、具体的にお伝えしていきます。
光回線の中には、スマホとのセット割で月額料金がさらに安くなることがあります。例えば、ドコモ光ではネットとスマホをドコモにまとめると、家族全員のスマホ月額料金が永年最大1,100円(税込)割引になる「ドコモ光セット割」があります。他にも、Softbank光の「おうち割 光セット」やOCN 光の「OCN光モバイル割」など、スマホとセットでお得にサービスを利用できることがあるので、頭に入れておきましょう。
スマホとのセット割以外にも、光回線にはさまざまなキャンペーンやキャッシュバック特典があります。よくあるのが、新規回線工事費用の無料や最大〇カ月間の月額料金無料などのキャンペーンです。光回線ごとにそれぞれ独自のキャンペーンやキャッシュバック特典などを提供しているので、お得にサービスを利用したい方はチェックしてみてください。
月額料金の安さや回線工事費用などの初期費用の安さも重要なですが、通信速度や回線の安定性なども光回線では重要なポイントとなります。そこで、料金面と回線の質を兼ね備えたコスパの良い光回線を3つ紹介していきたいと思います。
まずは「OCN 光」です。OCN 光は月額料金が比較的安く、特にマンションプランは相場よりも安くなっています。通信に関しても、OCN 光は回線の混雑を避けるIPoE(IPv4 over IPv6)接続を標準提供しており、回線の質も高く、快適にインターネットを利用することが可能です。また、IPoE(IPv4 over IPv6)接続をさらにパワーアップしたIPoEアドバンスという有料オプションも提供しているので、リモートワークや動画視聴をメインに利用する方にはおすすめです。各料金の安さ・回線の質、両方を求める方は一度チェックしてみましょう。
続いては「ドコモ光」です。「ドコモ光セット割」など、ドコモユーザーにとっては文句なしの光回線で、プロバイダを24社から選べるのも魅力のひとつです。中でも、プロバイダに「OCN」を選ぶと、新規回線工事費用は無料で、20,000円キャッシュバックなどの特典があるので、かなりお得と言えます。特典を受け取るには条件を満たしている必要があるので、事前にチェックしておきましょう。
続いては「NURO光」です。NURO光は、月額料金がそこまで安いわけではありませんが、定期的にキャンペーンをしています。しかし、OCN 光やドコモ光と違って、NURO光はサービス提供エリアが限られているので、興味がある方は自宅が提供エリア内かどうか確認する必要があります。
光回線は単純に月額料金だけで判断するのではなく、スマホとのセット割やキャンペーンなども考慮したうえで選ぶことが重要です。光回線によって月額料金やキャンペーンなどは異なるので、希望する光回線は一度公式ページでチェックするようにしましょう。この記事が少しでも参考になれば幸いです。