OCN 光のメリット・デメリットを徹底解説!料金や評判はいかに

「OCN 光」は利用者の多い人気の光回線で、“マンションの月額料金が光回線最安クラス”などのメリットがあります。一方で“旧接続方式のPPPoE接続のままだと、平均より少し遅くなっている”などのデメリットもあります。メリット・デメリットを徹底解説したこの記事を読むことで、あなたにとって「OCN 光」は向いているのか?向いていないのか?ハッキリするはずです。
※OCN 光は2023年6月30日に新規申し込みを終了しました。既存の方は引き続きサービスをご利用になれますので、ご安心ください。なお、本記事は2023年6月30日以前の情報に基づいております。ご了承ください。
目次
OCN 光のメリットとは?
「OCN 光」とは「NTTレゾナント」が提供する光コラボレーションモデル(以下、光コラボ)です。光コラボとはNTT東日本・西日本のフレッツ光の回線を借り、独自で提供している光インターネットサービスのこと。NTTグループの会社が運営していることもあって、OCNは「光」契約者数No.1※を誇っていました。一方でサービス面での強みも多く、例えば以下のような3つのメリットが挙げられます。
※日本国内 2007年3月末~2021年9月末実績、出典元:MM総研「ブロードバンド回線事業者の加入件数調査」FTTH契約数・ISPシェア
- マンション月額料金が光回線最安クラス
- 格安SIM「OCN モバイル ONE」とのセット割がある
- キャンペーンが充実している
それぞれ詳しく見ていきましょう。
マンション月額料金が光回線最安クラス
光回線名 | 月額料金
(マンション) |
月額料金
(戸建て) |
OCN 光 | 3,960円 | 5,610円 |
ドコモ光 | 4,400円 | 5,720円 |
auひかり | 4,730円 | 6,160円 |
ソフトバンク光 | 4,180円 | 5,720円 |
楽天ひかり | 4,180円 | 5,280円 |
ぷらら光 | 3,960円 | 5,280円 |
ビッグローブ光 | 4,378円 | 5,478円 |
So-net光プラス | 4,928円 | 6,138円 |
フレッツ光(NTT東) | 3,795円~ | 5,170円~ |
フレッツ光(NTT西) | 3,575円~ | 4,730円~ |
※価格はすべて税込表示
※通信速度最大1Gbpsの光回線プランで比較
※主流な料金割引サービス(にねん割など)適用後の料金
※フレッツ光はプロバイダ料金が別途加算(1,100円程度の場合が多い)
上の表にある通り、「OCN 光」はマンション月額料金が比較的安く、光コラボの中では最安クラスです。フレッツ光も安いように見えますが、プロバイダ料金(1,100円程度の場合が多い)が別途かかるのでそこまでお得とは言いがたいでしょう。
格安SIM「OCNモバイルONE」とのセット割がある
「OCN 光」を提供するNTTレゾナントは、「OCN モバイル ONE」という格安SIMも提供しています。同時に「OCN光モバイル割」というセット割が用意されているので、現在OCNモバイルONEの人や、加入を検討している人にとっては魅力的です。スマホ1契約あたり220円(税込)割引で、上限は5契約までなので、最大1,100円(税込)割引になる計算。適用可能なスマホプランは1GBの月額770円(税込)からなので、550円(税込)からスマホを利用できることになります。
キャンペーンが充実している
キャンペーン名 | 春のひかり盛り盛りキャンペーン | 春のひかり盛り盛りキャンペーン |
期間 | ~2023年5月8日 | ~2023年5月8日 |
内容 | 事務手数料・新規回線工事費用・最大6カ月間の月額基本料が無料 | IPoEアドバンスの料金が最大6カ月間無料 |
対象者 | キャンペーン申込期間内に「OCN 光」をお申し込みし、開通期限までに開通された方 | キャンペーン申込期間内に「OCN 光」をお申し込み、さらに新規で「IPoEアドバンス」のお申し込みし、開通期限までに開通された方 |
「OCN 光」は常時キャンペーンが充実しており、例えば2023年2月時点のものだと上の表のようなキャンペーンが開催されています。
OCN 光のデメリットとは?
「OCN 光」には魅力的なメリットがいくつもありますが、同時にデメリットも存在します。それは「旧接続方式のPPPoE接続のままだと、平均より少し遅くなっている」ということです。それでは、詳しく見ていきましょう。
旧接続方式のPPPoE接続のままだと、平均より少し遅くなっている
光回線名 | 平均ダウンロード速度 | 平均アップロード速度 |
OCN 光 | 271.54Mbps | 194.75Mbps |
ドコモ光 | 269.77Mbps | 208.53Mbps |
auひかり | 429.9Mbps | 376.01Mbps |
ソフトバンク光 | 316.31Mbps | 212.66Mbps |
楽天ひかり | 213.44Mbps | 185.91Mbps |
ぷらら光 | 264.91Mbps | 180.93Mbps |
ビッグローブ光 | 254.01Mbps | 206.89Mbps |
So-net光プラス | 300.89Mbps | 226.62Mbps |
フレッツ光(NTT東) | 272.66Mbps | 245.22Mbps |
フレッツ光(NTT西) | 263.10Mbps | 207.34Mbps |
※参考:みんなのネット回線速度(みんそく)
※2022年2月時点の集計での平均速度
※NTT東日本は東京、NTT西日本は大阪で計測した平均速度
今では「OCN 光」は従来のPPPoE接続だけではなく、回線の混雑を避けるIPoE接続を無料で標準提供しており、IPoE接続であれば通信速度は光回線の中でも速いほうで、快適にインターネットを利用できます。
まとめ
「OCN 光」は、通信の安定性や月額料金の安さなどに加え、初めての方へのサポート体制やキャンペーンなども充実した光回線です。初回無料の訪問サポートも付いているので、光回線の開通が初めてでよく分からないという方も安心です。また、リモートワークや動画視聴などをメインにインターネットを利用する方は、オプションサービス「IPoEアドバンス」がおすすめです。なお、現時点ではOCN 光は新規受付を終了していますので、OCNに少しでも興味をお持ちの方はドコモ光「1ギガ」「10ギガ」対応プロバイダとして、「OCN インターネット」を提供していますので、詳細は公式サイトをご確認ください。この記事が少しでも参考になれば幸いです。
この記事を見られた方は、こちらも読まれています
-
豆知識
ルーターとは?周辺機器との違いや、機器の選び方/寿命/注意点などを紹介!
インターネットに接続する際、ルーターが必要ということを何となく聞いたことがある人もいるのではないでしょうか。 しかし、ルーターのことを調べてみると、ほかにも「ONU」「モデム」「ホームゲートウェイ」など、さ […]
Wi-Fi 6
Wi-Fi 7
おすすめ回線
ルーター
-
豆知識
光回線の渋滞を回避?ダークファイバーの特徴と利用時の注意点
光回線について調べていると、「ダークファイバー」という言葉を目にすることがあるかもしれません。 光ファイバーは聞いたことがあるけど、ダークファイバーとはなに?と疑問に思われる方もいるでしょう。近年は独自回線 […]
光回線
豆知識
通信速度
-
光回線
OCN インターネットにはどんな特典がある?ドコモのスマホとセットなら割引も!
インターネットを契約するなら、なるべく「おトクになるように契約したい!」と思いますよね。 NTTドコモのプロバイダ「OCN インターネット」では、1ギガ・10ギガを契約された方に還元特典を実施しています。 […]
-
光回線
OCNのプロバイダ料金は安いのか?人気の理由を徹底解説!
インターネットを接続するためにはプロバイダは欠かせません。 プロバイダサービスを提供している会社は多くありますが、なかでも「OCN」が気になっているという方もいるのではないでしょうか? そこで、この記事では […]
-
光回線
光回線のメリット・デメリットについて詳しく解説!検討中の方は必見です
自宅でインターネットを利用したい方で、光回線を検討している方も多いでしょう。 インターネットを利用するには、ポケットWi-Fi・ホームルーター・テザリングなどさまざまな方法がありますが、光回線は何が優れてい […]
おすすめ回線
光回線
豆知識
-
Wi-Fi
Wi-Fiがつながらないのは何が原因?確認すべきことや対処法をデバイス別に解説
今や日常的に一人でパソコンやスマホを複数台所有するようになりました。複数の接続端末でインターネットを利用するためにはWi-Fiは欠かせない通信手段です。 ただ、Wi-Fiは無線接続のため電波の状況によっては […]
Wi-Fi
通信の安定性
関連記事
-
光回線
光回線工事費用はどのくらい?平均額と費用面での注意点、工事の流れなども解説
光回線工事費用はどのくらい?平均額と費用面での注意点、工事の流れなども解説 新たに光回線の敷設工事をする場合、高額な費用がかかることがあります。また、光回線事業者によっては、工事の平均額を大きく超えるところもあり、選び方 […]
設置方法
工事
OCN開通とことんサポート
-
光回線
光回線でよく聞くIPv6とは?IPv4との違いなど分かりやすく解説
最近、「IPv6」という言葉を聞くようになりましたが、これで通信速度が速くなるのか、インターネットを利用する上でどんな影響があるのかなど、通信関連の情報に詳しくないと分からないかもしれません。 そこで、この […]
通信速度
豆知識
光回線
-
光回線
光回線の工事に穴あけが必要なケースとは?具体的な工事や注意点も解説
光回線の工事に穴あけが必要なケースとは?具体的な工事や注意点も解説 光回線を敷きたいけど、工事で壁に穴を空けなければならないのか気になる方も多いのではないでしょうか。 通常は、電柱にある光ファイバーを、建物 […]
光回線
設置方法
工事
-
光回線
光回線をお得に乗り換えるには?絶対後悔しないために知っておきたい情報!
「どうすれば光回線をお得に乗り換えできるの?」「失敗しないで済むの?」と思っている人は、まずは「どんなキャンペーンがあるか」を把握しておきましょう。新規工事料無料など、キャンペーンを活用することで、実質月額料金を安くする […]
豆知識
お得情報
-
光回線
通信速度の目安は?速さなら光回線がおすすめ!用途別に必要なスピードを解説
インターネットを利用する際に、通信速度を気にされたことがある人も多いのではないでしょうか。ずばり、通信速度を求めるなら光回線がおすすめです。 ただ、通信速度といっても、メールやSNS、動画視聴、あるいはオン […]
光回線
おすすめ回線
通信速度
-
光回線
光回線をマンションなどの集合住宅で利用するには?確認するポイントをご紹介します!
マンション(集合住宅)で光回線の導入を考えている方もいるのではないでしょうか。しかし、光回線は種類も多く、何から検討すればよいのかわからない人もいるかと思います。 そこで、この記事では光回線をマンション(集 […]
OCN開通とことんサポート
光回線
おすすめ回線