OCNのプロバイダ料金は安いのか?人気の理由やメリットデメリットを徹底解説!
インターネットを接続するためにはプロバイダは欠かせないものです。 中でもNTTグループが提供するOCNが気になっているという方も多いのではないでしょうか?
そこで、この記事ではOCNのメリットやデメリット、月額料金など詳しく解説していきます。 プロバイダ選びで悩んでいる方はぜひ参考にしてみてください。
【この記事のポイント】
- OCNとは
- プロバイダの役割
- OCNのメリット・デメリット
- OCNのプロバイダ料金
- OCNが人気の理由
目次
OCNとは?
「OCN」とは、NTTドコモが運営するプロバイダ事業のブランド名のことです。
Open Computer Networkの頭文字を取って「OCN」と呼ばれています。 2022年6月まではNTTレゾナントが運営をしていましたが、事業再編に伴い、2023年7月からはNTTドコモが運営しています。
「OCN」は1996年にサービスを開始し、25年以上の歴史(2023年7月時点)がある国内最大級のプロバイダです。
関連記事:OCNとは? OCN インターネットのメリット・デメリット
いまさら聞けない! プロバイダの役割とは
ここで、改めてプロバイダとは何か? プロバイダの役割について整理しておきましょう。
プロバイダとは、回線とインターネットの接続を担う接続事業者になります。 そもそも、インターネットを利用するためには、回線事業者が提供する回線(たとえば、NTT東日本・西日本が提供する「光回線」や、携帯電話会社が提供する「モバイル回線」)をインターネットに接続する必要があります。
そこで、回線事業者の回線をインターネットに接続する橋渡しの役割が必要になり、その役割を担うのがプロバイダになります。 OCNはそのプロバイダ事業者にあたります。
関連記事:光回線のプロバイダって何? プロバイダ込みのサービスとは
OCNのプロバイダ料金は安い?
OCNでは、NTT東日本・西日本(以下、NTT東西)が提供する光回線の「フレッツ光」を利用したプロバイダサービスとして、OCN 光「フレッツ」があります。
NTT東日本エリアを例とした場合、月額基本料金は住居形態によって下記の通りになります。
住居形態 | OCN月額基本料金 |
ファミリータイプ(戸建て向け) | 1,210円(税込) |
マンションタイプ(集合住宅向け) | 990円(税込) |
確かに、OCNのプロバイダ料金自体は月に1,000~1,200円(税込)前後と安いです。
しかし、インターネットを利用するためには、さらにフレッツ光の光回線利用料も加味されるので、合計するとファミリータイプ(戸建て向け)では、6,160~6,380円(税込)、マンションタイプ(集合住宅向け)では、4,455~4,675円と トータルの料金としては、決して安いとはいえないかもしれません。詳細は公式サイトをご確認ください。
上記のように、光回線事業者(NTT東西)とプロバイダ事業者(OCN)のサービスが別々になることで、インターネットを利用する月額費用が高くなってしまいます。利用者としては、もう少し料金を安く抑えたいところです。
そこで、次に説明するのが「光コラボレーションモデル」です。
光コラボレーションモデルとは?
OCNが人気の理由を説明する上で外せないなのが、「光コラボレーションモデル」(以下、光コラボ)という言葉です。
先述の通り、インターネットに接続するためには回線が必要です。その回線の中でも現在、通信速度と通信の安定性に最も優れているのが光回線です。
NTT東西は、これまで独占的だった自社の光回線、「フレッツ光」を各プロバイダ事業者にも解放したことで、各事業者はその光回線とプロバイダサービスを一気通貫させた自社のインターネットサービスとして独自に展開することが可能となりました。
つまり、【NTT東西の光回線】×【各プロバイダ事業者のサービス】の組み合わせを指したのが光コラボになります。
関連記事:光コラボとは?光回線の選びかたとおすすめポイントを解説!
OCNのプロバイダが人気の理由
さて、ここまでの説明からOCN のプロバイダが人気の理由について、光コラボと紐づけて紹介していきます。
OCNが人気の理由は以下の5つになります。
- インターネット料金が安い
- 信頼と実績があるNTTドコモが運営
- 高品質なプロバイダサービス
- 安心のインターネットセキュリティ
- 訪問サポートサービス
インターネット料金の安さと請求処理の一元化
先述の通り、OCNはプロバイダとしての料金は安いものの、フレッツ光の料金が加味されるとトータルとして高くなってしまいます。
そこで、料金を安く抑えたのが、光コラボとして展開する「OCN 光 with フレッツ」になります。プロバイダ一体型の光回線サービスを提供することで、プロバイダ単体として利用するよりもトータルのインターネット利用料金は安く抑えられてます(例:マンションタイプ(集合住宅向け)16世帯以上)。
さらに「新2年割」という24か月以上継続してサービスを利用するとファミリータイプ(戸建て向け)では月110円(税込)、マンションタイプ(集合住宅向け)では月55円(税込)安くなるので、さらにお得になります。詳細は公式サイトをご確認ください。
また、見逃せないのが請求支払いの一元化です。これまで、NTT東西とOCNの両方へ請求の支払いをしなければならなかったのが、OCNへの支払いにまとめられました(※2017年7月よりNTTファイナンスへ変更)。利用者としては、支払いの手続きが1回で済むため管理がかんたんで助かります。
信頼と実績があるNTTドコモが運営
NTTドコモは携帯電話事業を長年提供する実績のある会社ですが、そのNTTドコモが2015年3月1日より光コラボによる光回線サービス「ドコモ光」の提供を開始し、契約者数も700万回線を突破(2021年2月 NTTドコモ調べ)しています。これだけの利用者に支持されているのは信頼と実績があるからです。
さらに、2023年7月1日よりプロバイダ事業として「OCNインターネット」のサービスも提供開始しました。NTTドコモが光回線からプロバイダまで一貫してサービスを提供しているので安心と信頼があります。
また、OCNはインターネット回線 広域企業を調査したオリコン満足度ランキングでも、サービス利用者からの満足度も高く、プロバイダ事業者としての評価も高いです。
高品質なプロバイダサービス
OCNは本来の役割であるプロバイダとしても、高品質なサービスを提供しています。OCNは世界的なTier1(※)IPバックボーン(基幹回線)を利用しており、利用者に安定した回線品質を提供することができます。
※Tier1とは、インターネットの品質を上位プロバイダーに頼ることなく、自らをコントロールできる世界規模の広域帯IPバックボーンを有するISPグループのこと
参照:OCNの回線品質
また、インターネットの接続方式においても最新の「IPoE(IPv4 over IPv6)通信」を標準提供しており、従来の「PPPoE通信」に比べて通信の混雑が緩和された快適なインターネットの利用ができます。
安心のインターネットセキュリティ
インターネットを利用する上で、ウイルスや不正アクセスなどへの対処は必須です。後述のオプションサービスにて、セキュリティソフトも利用できるので安心してインターネットを楽しむことができます。
訪問サポートサービス
インターネットへ接続するまでには、ルーターやセキュリティの設定が必要になることがあります。このような初期設定は、引っ越しなど、新たにインターネット回線を導入、あるいは切り替えのタイミングでしか作業をしないことがほとんどです。
設定をイチから実施するのは手間だし、正しく接続できるのか不安に思われる方もいるでしょう。OCNでは、専門のスタッフが初回無料にて訪問サポートをしてくれるので安心です。
評判から見るOCNのデメリット
どんなサービスにも必ずデメリットは存在し、もちろんOCNも例外ではありません。それでは、口コミや評判でよく挙げられていたデメリットを2つ紹介していきたいと思います。
OCNはプロバイダに電話がつながりにくい
時間帯によってはサポートに電話が繋がりづらいことも十分考えられます。人気のサービスにはよくあることですが、サポート体制も改善が進んでおり、利用者の要望にはしっかり応えられるよう取り組んでいるようです。
OCNテクニカルサポートでは、問い合わせ混雑状況を確認することができますので、どれだけ待たなければならないのかをある程度事前に把握することができ、ストレスの軽減になります。
OCNは利用者のニーズに応えるため、幅広いサービスを提供しています。そのため、技術的なトラブルから、契約プランの変更まで問い合わせの内容も多岐にわたります。
迅速に利用者の疑問や問題を解決するための窓口を複数用意しており、サポートの手厚さが伺えます。詳しくは下記の関連記事を参考にしてみてください。
関連記事:OCNのサポート一覧|疑問が解決する電話・チャットはどこ?
通信速度が不安定なときがある
どこのプロバイダでも同じですが、インターネットを使用する家の環境によっては通信が安定しないこともあります。
そのため、一概にはプロバイダ側に問題があるとは言い切れない状況もあります。リモートワークのためにOCNを検討している方は、一度自宅のネット環境を確認しておくようにしましょう。
参考までに、通信速度が不安定な場合の対処について下記を参照してみてはいかがでしょうか。
関連記事:インターネット遅くない!?なんで…なの!? | OCN
OCNはオプションサービスが充実
OCN のメリット・デメリットについてみてきましたが、ここではインターネットを快適に活用するためにOCN が提供しているオプションサービスを紹介します。
・インターネットセキュリティ
ウイルスバスターやノートン、マカフィーなど、セキュリティソフトで有名なブランドのサービスを利用でき、あんしんモバイルパックでは、スマホのデータバックアップなどもできるので 心配な方はこのようなオプションを利用するのもよいでしょう。
・メール
今や無料のGmialなどを利用されてる方も多いかと思いますが、OCNメールでは、迷惑メールのブロックからウイルスチェックサービスまでセキュリティ面のサポートが充実しています。
・サポート
インターネットを利用する上で、接続不良などのトラブルはつきものです。もし、トラブルに見舞われたとき、一人で調べて対応するのは、とても骨が折れる作業です。解決しない場合は、さらにストレスが溜まります。このような場合に、オプションサービスを利用すると専門スタッフが遠隔操作でPCサポートをしてくれます。
・コンテンツサービス
光回線を利用した「ひかり TV for OCN」で、専門チャンネルやビデオ作品が楽しめるほか、9,000万曲を収録する定額音声配信サービス「Amazon Music Unlimited」をお得に利用することができます。また、健康に不安を抱える方には「goo ドクター」という24時間365日いつでも医師に相談できるサービスも利用することができます。
・オンラインストレージ
スマホやPCに保管した思い出のファイルや写真。時の経過とともに思い出のデータも積もっていくことかと思います。「マイポケット」のサービスは大切な思い出のデータをOCN が安心・安全に預かってくれます。
オプションサービスについて簡単に紹介しましたが、気になる方はこちらの公式サイトにてご確認ください。
他にも、OCN はポータブルサイトを展開しています。話題のニュースや今日の天気など、日ごろから楽しめるお役立ちコンテンツも充実しているので、お気に入りに登録してみてはいかがでしょうか。
OCNを利用するなら NTTドコモのプロバイダ「OCNインターネット」
OCNのプロバイダサービスには、プロバイダ単体としてのサービスである OCN 光 「フレッツ」や、光回線とプロバイダ一体型の「OCN 光 with フレッツ」などがありますが、選ぶのであれば、2023年7月1日より、新しくサービスを提供開始した「OCNインターネット」がよいでしょう。
なぜなら、光回線「ドコモ光」とプロバイダ「OCN」の運営元が同じNTTドコモであるため、品質の高いサービスを受けることができるからです。
たとえば、「ドコモ光」は、1ギガ・10ギガのプランから選べるので、リモートワークのオンライン会議や、オンラインゲームで複数同時接続が必要なときは、10ギガのプランを選択するなど最適な環境を柔軟に選ぶことができます。
また、「OCNインターネット」では、IPoE方式のインターネット接続を標準提供しているので、通信回線の安定性も申し分ないでしょう。そして、両サービスが同じNTTドコモということで、インターネットサービスの利用にdポイントが付与されるのもお得です。
サポート面でも、インターネット接続の設定が不安な人や手間だと感じる人には、OCN開通とことんサポートという初回無料の訪問サービスがあるので安心です。セキュリティ面もウイルスバスター クラウド(月額版)という総合セキュリティ対策ソフトを利用することができるので万全な体制といえるでしょう。
まとめ
ここまでみてきたように、OCNが人気プロバイダであるのは理由がありました。
利用料金は光コラボによって比較的安く抑えられており、また、NTTドコモが運営元なので安心して高品質のサービスを受けることができます。
納得のいく利用料金でサービスの満足度も高ければ、人気がある理由もうなずけます。この記事が少しでも参考になれば幸いです。
この記事を見られた方は、こちらも読まれています
-
光回線
光回線おすすめランキング!光回線を選ぶ7つのポイントとは
昨今、リモートワークや動画配信サービスの普及により、ますますインターネット回線の需要が高まってきました。インターネットを利用するには、ポケットWi-Fiやホームルーターなどさまざまな方法がありますが、おすすめは光回線です […]
おすすめ回線
光回線
-
豆知識
YouTubeが止まる原因は?回線速度の改善でイライラ解消!
YouTubeが止まる原因は?回線速度の改善でイライラ解消! YouTubeを再生中に急に再生が止まってしまうことはありませんか? これまで快適に再生ができていたのに、なぜ急に? 今や娯楽はもちろんのこと、 […]
YouTube
インターネット
光回線
回線速度
通信の安定性
通信制限
通信速度
-
光回線
光回線は接続方式で速度改善も! 通信速度を高速化する方法・8選
光回線は接続方式で速度改善も! 通信速度を高速化する方法・8選 光回線に変えたのに、大事なオンライン会議で接続が途切れてしまう、オンラインゲームを楽しんでいる途中でラグが発生してしまうなど、残念な経験をされた方もいるので […]
光回線
接続方式
通信の安定性
通信速度
-
Wi-Fi
Wi-Fiが繋がらないのは何が原因?確認すべきことや対処法をデバイス別に解説
今や、日常的に一人でパソコンやスマホを複数台所有するようになりました。複数の接続端末でインターネットを利用するためにはWi-Fiは欠かせない通信手段です。 ただ、Wi-Fiは無線接続のため電波の状況によって […]
Wi-Fi
通信の安定性
-
豆知識
ルーターとは?周辺機器との違いや、機器の選び方/寿命/おすすめ製品などを紹介!
ルーターとは? 周辺機器との違いや、機器の選び方/寿命/おすすめ製品などを紹介! インターネット接続の際に、ルーターが必須という話を聞いたことがある方は多いでしょう。 しかし、調べてみるとルーター以外にも「 […]
Wi-Fi 6
Wi-Fi 7
おすすめ回線
ルーター
-
光回線
ドコモ光を選ぶメリットとは?申し込み特典やプロバイダの通信品質が決め手!
光回線サービスを提供している会社は数多くありますが、その中でも大手の会社を中心にNTTドコモの光回線サービス「ドコモ光」が気になっている方もいるのではないでしょうか。 ただ、気になってはいても他の会社も光回 […]
ドコモ光
ドコモ光 10ギガ
ドコモ光 1ギガ
プロバイダ
通信品質
関連記事
-
光回線
光回線の乗り換えは工事不要?工事が不要になるケースを徹底解説
光回線を利用している人の中には、現在利用している光回線の価格やサービスなどに不満を感じている人も多いのではないでしょうか。新規で光回線を導入する場合、基本的に開通工事が必要であり、乗り換えの際に同じ手続きを行うのが面倒だ […]
設置方法
工事
光回線
-
光回線
ドコモ光を選ぶメリットとは?申し込み特典やプロバイダの通信品質が決め手!
光回線サービスを提供している会社は数多くありますが、その中でも大手の会社を中心にNTTドコモの光回線サービス「ドコモ光」が気になっている方もいるのではないでしょうか。 ただ、気になってはいても他の会社も光回 […]
ドコモ光
ドコモ光 10ギガ
ドコモ光 1ギガ
プロバイダ
通信品質
-
光回線
安さ重視は危険!一人暮らしのインターネットは「光回線」がおすすめ
一人暮らしのインターネット、安さ重視で選んでいませんか?授業・就職活動・仕事といったシーンでも、オンライン化が進んでいます。これからの時代、一人暮らしであってもインターネットは「通信速度の速さ」と「通信環境の安定性」で選 […]
光回線
一人暮らし
おすすめ回線
-
光回線
光回線の引っ越し手続きは簡単?具体的な手順を解説
引っ越しをする際、契約している光回線をどうするのか悩んでいませんか?そのまま継続して同じ光回線を利用することもあれば、一度解約をして別の光回線を利用することもあるでしょう。しかし、どちらにせよ手続きが必要になります。光回 […]
光回線
豆知識
-
光回線
オンラインゲームは光回線一択!回線速度とPing値から最適な回線を解説
オンラインゲームは光回線一択!回線速度とPing値から最適な回線を解説 オンラインゲームを快適にプレイできる光回線をお探しであれば、ぜひこの記事を読んでみてください。オンラインゲーム、とくにリアルタイムで対戦するシューテ […]
豆知識
光回線
おすすめ回線
-
光回線
光回線のおすすめは用途で決める!失敗しない光回線の選び方
「種類がたくさんあるけど、結局どれがおすすめなの?」 「光回線は何を基準に選べば良いの?」 など、光回線の選び方について悩んでいる方も多いのではないでしょうか? 正直、たくさんある光回線の中から、自分で調べて最適な光回線 […]
OCN インターネット
提供エリア
戸建て
おすすめ回線
光回線
マンション
ドコモ光 1ギガ
ドコモ光 10ギガ