
光回線やスマホ回線の契約は、一見難しいことも多く不安を感じる人もいるのではないでしょうか。
実は、光回線とスマホ回線は「ペア回線」として利用することで、月額料金の割引を受けられることがあり、「ドコモ光セット割」もその1つです。
この記事では、「ドコモ光セット割」の導入を検討している人に向け、利用のメリットや注意点を紹介していきます。
「ドコモ光セット割」とは、光回線であるドコモ光とスマホのドコモ回線の両方を契約する料金が割引され、お得に回線を利用することができます。
ドコモ光セット割の特徴は、最大20回線までスマホの月額料金の割引が適用される点です。ドコモ光セット割の「ファミリー割引」の適用範囲は、三親等以内と定められており、その範囲内であれば20回線までが対象となります。
また、家族は全員が同じ家に住んでいる必要はなく、遠くに住んでいる人であってもこの「ファミリー割引」を利用することができます。
割引額は条件によっても異なりますが、1人あたり最大1,100円(税込)スマホ月額料金が割引になるので、かなりお得といえます。
なお、同一「ファミリー割引」グループ内の「ドコモ光」契約の月額料金、解約金(2年定期契約を途中解約の場合)、契約事務手数料など別途費用が必要です。
<例>ドコモ光1ギガ(2年定期契約、OCNプロバイダ込)の場合
月額料金:(戸建て)5,940円(税込)(マンション)4,620円(税込)
解約金:定期契約プランは、2年間同一の「ドコモ光」契約を継続して利用することが条件となり、解約(定期契約のない料金プランへの変更含む)のお申し出がない場合は自動更新となります。当該期間内での解約、定期契約のない料金プランへの変更などの場合、更新期間を除いて戸建タイプ 5,500円(税込)、マンションタイプ4,180円(税込)の解約金がかかります〈2022年6月30日以前にお申し込みのお客さまの場合、戸建タイプ14,300円(税込)、マンションタイプ8,800円(税込)の解約金となります〉。
契約事務手数料:3,300円(税込)
ドコモ光セット割を受けるためには、いくつかの条件を満たす必要があります。
最も重要なポイントは、ドコモ光(光回線)とドコモ回線(スマホ)を契約しているという点です。例えば、現在スマホの回線でドコモを利用している人が新しく光回線の契約を検討している場合、ドコモ光で契約するとスマホの月額料金がお得になるということです。
光回線がドコモ光でスマホ回線もドコモであったとしても、スマホの料金プランによっては割引対象に入らない場合もあります。スマホ料金プランで対象となるのは、以下の通りです。
・5Gギガホ プレミア
・5Gギガホ
・5Gギガライト
・ギガホ プレミア
・ギガホ
・ギガライト
・ポケットパック
月額料金の割引金額は220円(税込)~1,100円(税込)で、どのプランを利用しているかによっても変動します。割引に期限はなく、「ドコモ光セット割」が続いている限りは永続的に月額料金の割引を受けることができます。ahamoユーザーは利用できませんので、検討の際はご注意ください。
ドコモ光セット割の割引額は、「ドコモ光」のプランと「スマホの料金プラン」によって決まります。
ドコモのスマホ料金プランのうち、ギガプランを利用している人が「ドコモ光セット割」を受けた場合の割引額は、以下の通りです。ギガホプランの場合、割引額は一定ですが、ギガライトプランの場合には利用した通信料に応じて割引額が変動するので、注意が必要です。
料金プラン | 「ドコモ光セット割」割引額 | 「ドコモ光セット割」割引額 |
「ドコモ光」定額プラン(タイプA/B/C/単独タイプ、10ギガタイプA/B/単独タイプ)をご契約の場合 | 「ドコモ光」2段階定額プラン(ドコモ光ミニ)をご契約の場合※1 | |
5Gギガホ プレミア | 永年 -1,100円 |
永年 -550円 |
5Gギガホ | 永年 -1,100円 |
永年 -550円 |
ギガホ プレミア | 永年 -1,100円 |
永年 -550円 |
ギガホ | 永年 -1,100円 |
永年 -550円 |
5Gギガライト/ギガライト <ステップ4:~7GB> <ステップ3:~5GB> |
永年 -1,100円 |
永年 -550円 |
5Gギガライト/ギガライト <ステップ2:~3GB> |
永年 -550円 |
永年 -220円 |
※表はすべて税込表記
※引用:ドコモ光セット割 | 料金・割引 | NTTドコモ (docomo.ne.jp)
※1「ドコモ光ミニ」は通信量に応じて月額定額料金が変動する料金形態です。
この表からわかるように、契約内容によっては月額最大1,100円(税込)/人の割引を受けられるため、家族4人でドコモ回線を利用している場合は最大で月額4,400円(税込)の節約ができることになります。
ドコモのスマホ料金プランとして「カケホーダイ&パケあえる」を利用している人も、ドコモ光セット割の対象です。パケットパックの種類と「ドコモ光」の契約内容の組み合わせによって最大3,850円の割引が受けられます。割引金額の詳細を知りたい方は、以下の表を参照してください。
パケットパック | 「ドコモ光セット割」割引額 | 「ドコモ光セット割」割引額 |
「ドコモ光」定額プラン(タイプA/B/C/単独タイプ、10ギガ タイプA/B/単独タイプ)をご契約の場合 | 「ドコモ光」2段階定額プラン(ドコモ光ミニ)をご契約の場合 | |
ウルトラシェアパック100 | -3,850円 | -550円 |
ウルトラシェアパック50 | -3,190円 | -550円 |
ウルトラシェアパック30 | -2,750円 | -550円 |
ベーシックシェアパック <ステップ4:~30GB> <ステップ3:~15GB> |
-1,980円 | -550円 |
ベーシックシェアパック <ステップ2:~10GB> |
-1,320円 | -550円 |
ベーシックシェアパック <ステップ1:~5GB> |
-880円 | -550円 |
ウルトラデータLLパック | -1,760円 | -550円 |
ウルトラデータLパック | -1,540円 | -550円 |
ベーシックパック <ステップ4:~20GB> <ステップ3:~5GB> |
-880円 | -550円 |
ベーシックパック <ステップ2:~3GB> |
-220円 | -220円 |
ベーシックパック <ステップ1:~1GB> |
-110円 | -110円 |
※表はすべて税込表記
※引用:「カケホーダイ&パケあえる」ご契約の場合の割引額 | ドコモ光セット割 | 割引・特典 : 毎月のご利用料金から割引 | 料金・割引 | NTTドコモ (docomo.ne.jp)
「ドコモのギガプラン」またはパケットパックは割引対象になりますが、「ahamo」でスマホプランを契約している人はドコモ光セット割の対象にはなりません。
ドコモ光セット割の利用を検討する際は、家族みんなのスマホの料金プランを把握しておくことをおすすめします。
ドコモ光セット割は、特別な申し込みなどは必要ありません。
ただし、ドコモ光(光回線)とドコモのスマホ回線の両方を利用していることが必須条件です。具体的な申し込み手順は以下のとおりです。
すでにドコモのスマホを利用している人は、ドコモ光を契約することで「ドコモ光セット割」を受けることができます。
ドコモ光を契約する際には、「新規契約」「他社光からのきりかえ(事業者変更)」「転用」のいずれかの方法になるので、該当するものを選びます。
オンラインで申し込みを済ませることもでき、わからないことがあれば相談窓口に連絡をすれば手順を教えてもらうことができます。
ドコモ光の開通が完了したら、割引が自動的に適用されます。
ドコモ光セット割のために特別な申し込みなどをする必要がないので、手間がかからずに済むのがうれしいポイントです。
ドコモユーザーなら光回線をドコモ光にすることで、ドコモ光セット割などの割引サービスを利用できるというメリットがあります。
しかし、ドコモ光は対象プロバイダを自分で選択することができるので、どのプロバイダが良いのか分からないという方も多いでしょう。
そこで、おすすめのプロバイダがOCNです。
プロバイダにOCNを選んだ、いわゆるOCN for ドコモ光では、ドコモ光セット割だけでなく、gooストアが提供するWi-Fiルーターをセットで利用できるなど特典が豊富です。
Wi-Fiルーターは「Aterm WX1800HP(RS)」というWi-Fi6に対応した高速通信ができる機種なので、通信速度や安定性を重視する人には最適です。
なお、「ドコモ光」はベストエフォート型サービスです。
記載の通信速度は、技術規格上の最大値であり、お客さま宅内での実使用速度を示すものではありません。
インターネット利用時の通信速度は、お客さまのご利用環境、回線の混雑状況、マンションの場合は当該建物の伝送方式などによって低下する場合があります。
ドコモ光セット割は、ドコモ光とドコモのスマホ回線を利用していれば自動的に割引を受けられるサービスです。
永年で割引が続くので、長い目で見て節約したいという人や、月額の固定費を減らしたいという人に最適です。
割引額はプランによって異なるので、検討の際はその点に注意してください。以上、ドコモ光セット割についてでした。
【提供】OCN for ドコモ光(NTTレゾナント株式会社)