OCN 光 の評判は良い?悪い?口コミから分かるメリット・デメリット

この記事では、実際の口コミからNTTグループが提供するOCN 光のメリット・デメリットをお伝えしていきます。ぜひ参考にしてみてください。
- OCN 光の評判は良い?
- OCN 光は他の光回線と何が違うの?
目次
OCN 光の良い評判
OCN 光の良い評判を3つ紹介していきます。
- 月額料金が安い
- 格安SIM「OCN モバイル ONE」とのセット割が使える
- IPoE(IPv4 over IPv6)接続で通信速度が速い
それでは、実際の評判をもとに1つずつ解説していきます。
月額料金が安い
OCN 光の月額料金をタイプ別に表でまとめました。
一戸建て(ファミリー) | 集合住宅(マンション) | |
---|---|---|
2年自動更新タイプ | 5,610円 | 3,960円 |
標準料金(割引なし) | 6,820円 | 5,170円 |
※税込価格
※ファミリータイプをファミリー、マンションタイプをマンションと明記
2年自動更新タイプでは、集合住宅(マンションタイプ)ですと3,960円(税込)と月額料金が安く設定されています。同じタイプのソフトバンク光の月額料金は4,180円(税込)、ビッグローブ光は4,378円(税込)と、他社と比べてもその安さが分かりますね。
格安SIM「OCN モバイル ONE」とのセット割が使える
OCN 光は、格安SIM「OCN モバイル ONE」とセットで契約することで、通常の料金よりも月額220円(税込)割引となります。年で換算すると2,640円(税込)お得になるため、おすすめです。詳細は「OCN光モバイル割」のページをご参照下さい。
プラン | 割引後の料金 |
---|---|
1GB | 550円 |
3GB | 770円 |
6GB | 1,100円 |
10GB | 1,540円 |
※税込価格
【実際の口コミ】
“ocnモバイルoneは料金が安く、会社が信用できるところだと感じたのでそこのSIMを選択しました。私は通話をあまりしないこともあり、以前は6000円した携帯料金を3分の1に抑えることができました。”
※参照元:みん評
IPoE(IPv4 over IPv6)接続で通信速度が速い
OCN 光はIPoE(IPv4 over IPv6)接続を標準提供しているため、従来のPPPoE接続よりも回線の混雑を避け、快適にインターネットの利用が可能です。また、IPoE(IPv4 over IPv6)接続をさらにパワーアップさせた「IPoEアドバンス」という有料オプションサービスも提供しています。IPoE(IPv4 over IPv6)接続よりもさらに帯域が広く、安定した通信環境のためリモートワークや動画視聴などにおすすめです。
【実際の口コミ】
“今までNTTフレッツの光サービスを使用していたのですが、OCN光に変えました。回線などの変更もなくそのまま使用でき、wi-fiの電波が切れることもなく安定性も抜群で、快適に利用できています。”
※参照元:みん評
OCN 光には悪い評判もある
OCN 光には悪い評判もあります。口コミとともに解説していきます。
- サポートセンターに繋がりにくいときがある
- 通信速度が不安定な時がある
サポートセンターに繋がりにくいときがある
口コミではサポートセンターへの繋がりにくさや、他社からの切り替え時のトラブルが挙げられました。どのコールセンターでもよくありますが、問い合わせる時は混んでいる時間帯を避けるなど工夫が必要かもしれません。また、チャットサービスもあるのでチャットサービスを利用するのも良いかもしれません。
通信速度が不安定な時がある
通信速度が不安定という評判がありました。この理由としてはIPoE方式を利用していないことが考えられます。もともとはPPPoE方式でのインターネット接続が多かったため、通信速度が遅い時がありましたが、IPoE(IPv4 over IPv6)方式では帯域も広く設計され、通信もしやすくなっています。
【実際の口コミ】
“数年前に自宅でOCNの回線を使っていましたが、朝から回線速度が少しずつ落ち続けて、夜になると約1Mぐらいしかでなかったです。何回何回クレームを入れても、改善工事が実行されていなかった。”
※参照元:みん評
OCN 光の通信速度は改善されてきた!
OCN 光の以前の口コミでは、通信速度の遅さが指摘されていました。しかし、従来のPPPoE方式による接続からIPoE(IPv4 over IPv6)方式による接続に切り替わり、通信速度は改善され、快適にインターネットを利用できる環境になっています。
光回線 | 下り(ダウンロード) | 上り(アップロード) |
---|---|---|
OCN 光 | 338.69Mbps | 213.61Mbps |
ドコモ光 | 321.83Mbps | 222.32Mbps |
ソフトバンク光 | 322.42Mbps | 212.79Mbps |
楽天ひかり | 292.3Mbps | 221.88Mbps |
So-net光プラス | 323.62Mbps | 223.96Mbps |
フレッツ光ネクスト | 345.64Mbps | 221.39Mbps |
※みんなのネット回線速度
※2022年2月現在(直近3か月間のデータ)
※IPoE接続での数値
OCN 光 IPoE アドバンスの評判は?
「IPoEアドバンス」とは、「OCN 光」で提供している「IPoEインターネット接続機能」をさらに快適に利用するための有料オプションサービスです。月額基本料1,848円(税込)を支払うことで、専用の広帯域ネットワークが利用可能。公式ページを見てみると、ゲームやテレワークなど「大容量の通信でも安定して利用できそう」と、かなり期待が持てます。実際の評判を見てみましょう。
【実際の口コミ】
在宅勤務が主になってから海鮮の太さより安定性を求めOCN光IPoEアドバンスに切り替え申した✌
(帯域をシッカリ確保してくれるサービス)
さらにパケロスを抑えるためにMTU値もシッカリ設定することでリモート会議もかなり安定してくれた!https://t.co/vdkwvUs2pT #みんなのネット回線速度— 輝樹🌙 (@teruki_ai) September 25, 2022
今までの速度大体80Mbps
ocn光1Gにした結果↓↓↓
速っ!!!!!!!! pic.twitter.com/Cda0iIvMxH— ごまにょん🐄🐸 (@gomanyon) October 24, 2022
リモート会議やオンラインゲームをプレイする場面で、活躍してくれそうなサービスです。OCN 光「IPoEアドバンス」のメリットとデメリットを下記にまとめました。
メリット | デメリット |
ラグが少なく遅延に強い | 「OCN 光」限定のサービス |
専用の広帯域ネットワークが利用できる | 月額1,848円かかる |
突然のトラフィック悪化を回避 | 別途申し込みが必要 |
ラグや遅延が起こりにくいサービスとわかっていても、月額1,848円かかってしまうのは少しネックと感じる方もいるかと思います。ただ、「IPoEアドバンス」には最低利用期間や違約金がないため、1ヶ月だけ試してみるという方法も可能です。インターネットの利用頻度が高く、品質を重視する人はぜひ試してみてはいかがでしょうか。きっとIPoEアドバンスが、素敵なインターネットライフに繋がるはずです。
OCN 光はこんな人におすすめ!
OCN 光がおすすめな人はこちらです。
- マンションタイプ(集合住宅)を利用できる方
- OCN モバイル ONEを契約している方
- 通信速度が速く安定性に優れている光回線を利用したい方
マンションタイプを利用できる方
ファミリータイプ(戸建)の料金もOCNの品質を加味するとコスパは悪くありませんが、特に集合住宅での2年自動更新タイプ(新2年自動更新型割引適用)は3,960円(税込)と、他社と比べても料金が安いです。
光回線 | 集合住宅(マンションタイプ)月額料金※ |
OCN 光 | 3,960円 |
ソフトバンク光 | 4,180円 |
ドコモ光 | 4,400円 |
楽天ひかり | 4,180円 |
格安SIMのOCN モバイル ONEをセットで契約すれば、携帯料金も月額で220円(税込)割引となります。もともと月額料金が安いOCN モバイル ONEを、さらに割引価格で利用できるためセット利用がおすすめです。OCN 光とOCN モバイル ONEをセットで利用した場合の料金を下記にまとめます。
通信容量/コース名 | 通常月額料金 | 割引後料金(※) |
1GB/月コース | 770円 | 500円 |
3GB/月コース | 990円 | 770円 |
6GB/月コース | 1,320円 | 1,100円 |
※税込価格
※OCN光モバイル割(税込220円割引)
通信速度が速く安定性に優れている光回線を利用したい方
本記事の「OCN 光の良い評判」の見出しでもご紹介したように、OCN 光はIPoE(IPv4 over IPv6)接続で通信速度が速いのが特長です。OCN は世界有数の「Tier1」のIPバックボーン(大規模バックボーン)で提供されているため、高速通信が可能となり、品質面でも安定性に優れています。
さらに
- ラグ(遅延)解消
- 音切れ・フリーズ解消
- 映像・音ズレ解消
を目的としたオプションサービス「IPoEアドバンス」も魅力的です。
用途に合わせて申し込みができるので、ぜひ検討してみましょう。
まとめ
OCN 光は料金がお得なだけでなく、通信速度も速く安定性に優れる光回線です。
- 集合住宅の2年自動更新タイプは月額3,960円(税込)
- OCN モバイル ONEを契約すると月額220円(税込)割引
- IPoE方式(IPv4 over IPv6)を標準装備しているため、通信速度が速い
この記事が少しでも参考になれば幸いです。
この記事を見られた方は、こちらも読まれています
-
モバイル回線
光回線
光回線のおすすめは用途で決める!失敗しない光回線の選び方
「種類がたくさんあるけど、結局どれがおすすめなの?」 「光回線は何を基準に選べば良いの?」 など、光回線の選び方について悩んでいる方も多いのではないでしょうか? 正直、たくさんある光回線の中から、自分で調べて最適な光回線 […]
-
OCN 光
光回線
OCNとは?他社比較で分かるOCNのメリット・デメリット
CMなどで見かける機会が増えてきたOCN。石原さとみさんが出演しているCMを見て、OCNが気になっている方も多いのではないでしょうか。しかし、OCNについてよく分かっていない方もいるはずです。そこで、この記事では「OCN […]
-
OCN 光
光回線
光回線はOCN 光がおすすめ?人気の理由や強みとは?
光回線はたくさんの種類があるため、どれを選べばいいのかわからなくなる人も多いでしょう。そこで、今回はおすすめの光回線としてOCN 光をご紹介します。 OCN 光の特徴やサービス内容について解説いたします。 OCN 光のプ […]
-
OCN 光
光回線
OCN 光 with フレッツとは?OCN 光との違いや引っ越しについて解説!
OCNやOCN 光についてネットで調べていると、「OCN 光 with フレッツ」というサービスを目の当たりにした方も多いのではないでしょうか? 「OCN 光」と「OCN 光 with フレッツ」はどちらも大手プロバイダ […]
関連記事
-
Wi-Fi
モバイル回線
【最新】モバイルWi-Fiおすすめ5選!失敗しない選び方を解説!
在宅ワークなど働き方の多様化が進む中、モバイルWi-Fiの導入を検討している人も増えているのではないでしょうか。モバイルWi-Fiを提供しているメーカーは数も多く、さらにはメーカーごとに複数のプランを提供している場合もあ […]
-
モバイル回線
光回線
今さら聞けない、インターネットの光回線とは? 回線選びのポイントを解説
“インターネットは光の時代”とは、なんとなく知っているけれど、 「実際に自分がどんな回線を利用しているのか解らない」 「光回線についてよく知らない」 「乗り換えたいけど面倒くさい」 という人、多いのではないでしょうか? […]
-
モバイル回線
光回線
ゲームにおすすめの光回線はどれ?快適にゲームをするために必要なこととは
「ラグがあって上手く操作できない…。」 「画面がカクカク動く…。」 「回線が途中で切れる…。」 オンラインでゲームをするとき、こんなことに悩まされた方も多いのではないでしょうか。 チームでプレイをすることもあるオンライン […]
-
ネット回線
モバイル回線
賃貸物件でおすすめのネット回線は?種類別の解説と開通方法
賃貸物件でおすすめのネット回線は?種類別の解説と開通方法 新たに賃貸マンションでインターネットを使いたい場合、どういった回線が選べるのでしょうか。この記事では、賃貸物件で利用できる回線の種類を解説します。また、特におすす […]
-
モバイル回線
光回線
【徹底解説】光回線の選び方!初めてでも失敗しないお得な選び方とは
光回線の新しい契約や、他の光回線からの乗り換えを検討する際、どのような点に注意したら良いのかわからない方も多いと思います。昨今、光回線はサービス内容など多様多種となっており、比較して良いものを選ぶのが難しいと感じるかもし […]
-
ネット回線
モバイル回線
インターネット回線のおすすめはどこ?戸建てやマンション別に紹介!
「今使っているインターネット回線は速いの?」「ゲームをするにはどのインターネット回線が良いのだろう?」結論から言うと、多くの場合で 光回線がおすすめです。この記事では、より安定性に優れた回線 を紹介していきますので、参考 […]