自宅でWi-Fiを使うならどこがいい?ホームルーターか光回線か

自宅でWi-Fiを使用したいと考えている人の中には、ホームルーターを使うべきか光回線を契約すべきかで迷っている人もいると思います。ホームルーターと光回線は、インターネットを使えるようにするための仕組みが異なるため、それぞれにメリットとデメリットがあります。そのため、自分の状況に合ったものを選択することが大切です。この記事では、それぞれの特徴を解説し、おすすめを紹介します。
目次
工事不要で使える「ホームルーター」
ホームルーターは、家で使用することに特化したWi-Fiルーターです。ホームルーターは、スマホなどの接続に使用されるモバイル回線を利用して通信を行う仕組みになっています。
ホームルーターのメリット
ホームルーターを利用することのメリットは、設置が簡単であるという点です。モバイル回線は物理的な接続をせずに無線で通信ができるため、ホームルーターを設置する際に面倒な配線の準備などはありません。契約を結んだらすぐに使用が開始できるため、難しい手続きなどに苦手意識がある人でもハードルが低い方法と言えます。
ホームルーターのデメリット
ホームルーターのデメリットとしては、無線での通信を前提としているため、光回線と比較すると回線が不安定で通信速度が劣るという点が挙げられます。モバイルWi-Fルーターなどのポータブル式のものに比べればホームルーターの方が安定度は高くなりますが、回線が混雑すると通信が遅れてしまうことがあります。特に、オンラインゲームやビデオ通話を目的としてWi-Fiを利用する場合、通信量が大きい接続が不安定になる可能性があります。また、通信制限を設けているホームルーターがほとんどであるため、過剰な通信をしてしまうと低速モードになってしまいます。通信量の大きい通信でも気にせずに使えるような環境を求めている人には不向きと言えます。
回線が安定している「光回線」
光回線は、光ファイバーケーブルを通してデータの送受信を行う方法です。無線通信を前提としているモバイル回線に比べると、物理的な回線を利用して通信するため、回線の安定性が高くなります。
光回線のメリット
光回線のメリットは、安定した回線と通信速度の速さです。光ファイバーケーブルでの通信は、回線が安定しており通信速度に影響が出づらい構造となっています。オンラインゲームなどの通信量が大きいサービスを利用する場合でも、タイムラグ(応答の遅延)なく通信できる方法です。利用者が多く回線が混みやすい時間帯でも比較的通信が遅れることがないため、ストレスない通信環境を作ることができます。また、ホームルーターに比べると通信制限の上限が高く設定されているため、大容量の通信をしたとしても基本的には制限がかかることはほとんどありません。
光回線のデメリット
光回線のデメリットは、完全新規の際に開通工事が必要になるという点です(※場合によっては工事不要になることもある)。光回線の開通工事は、一度行ってしまえば回線を乗り換えてもずっと同じ構造を使うことができるので、二回目以降は工事の必要はありません(※フレッツ光、光コラボレーションモデル間に限る)。設置の流れや開通工事の見積もりなどについては、マンションと一戸建てでも異なります。自宅の開通工事にいくらかかるのか、工事がどのように進むのかなど、不安がある人には相談窓口を設けている光回線もあるので利用してみてください。
光回線が優れている3つのポイント
Wi-Fiを設置するのであれば、おすすめは光回線です。
➀安定した回線・通信速度の速さ
まず、回線が安定しており、通信速度が速いというのが光回線のなによりの強みです。中でも、IPoE(IPv4 over IPv6)接続が標準提供されているOCNでは、回線混雑を回避することでスムーズな通信が可能になっています。オンラインゲーム以外にも、ビデオ通話や動画のアップロード・ダウンロードなど通信量の大きい作業をよく行う人には特におすすめです。在宅ワークの際にも集中力を途切れさせることなく通信ができる環境を作ることができます。
➁無制限通信
ホームルーターには基本的に月ごとの通信制限が設けられており、それを超過すると通常通りの通信ができなくなってしまいます。光回線でも通信制限が設けられていることがありますが、制限の数値はホームルーターよりもかなり高くなっているので、制限に触れることはほとんどありません。ただし、仕事などで大量の通信を行う場合にはこれらの制限に近づいてしまう人もいるでしょう。
③キャンペーン・割引が豊富
光回線は、様々なキャンペーンや割引を設けているため、タイミングや条件によってはお得に契約を結ぶことができます。契約の際には、開通工事費用、月額料金などのポイントをチェックするだけでなく、キャンペーンの要件にも目を通すようにしましょう。
おすすめの光回線はドコモ光「1ギガ」「10ギガ」対応プロバイダ「OCN インターネット」
光回線の中でも特におすすめなのが、「ドコモ光」の「OCN インターネット」です。「ドコモ光」の「OCN インターネット」では、従来のPPPoE方式での接続ではなく、次世代インターネット接続方式のIPoE(IPv4 over IPv6)方式での接続を標準提供しています。IPoE接続は、PPPoE接続に比べ帯域が広く設計されているため、回線の混み合う時間帯でも通信速度が極端に低下することがありません。いつでも快適にインターネットを利用することができます。また、初回無料の訪問サポートもあるので、光回線の導入が初めてで不安に感じる方も安心して始められます。さらに、次世代Wi-Fi規格「Wi-Fi 6」対応ルーター(WX1500HP)がレンタルできますので、詳細はWi-Fiルーターレンタルサービスのページでご確認ください。
自分にあった通信を探す
Wi-Fiを契約する際に最も注意を払うべきポイントは、自分がどの点を最も重視しているかです。自分のニーズに合ったWi-Fiを契約することができなければ、高すぎる料金を払ってしまったり、納得のできるサービスを受けられなかったりします。無料相談などのサービスを上手に活用して、自分の状況に最も合っているWi-Fiを探してみてくださいね。以上、Wi-Fiの選び方でした。
この記事を見られた方は、こちらも読まれています
-
豆知識
ルーターとは?周辺機器との違いや、機器の選び方/寿命/おすすめ製品などを紹介!
ルーターとは?周辺機器との違いや、機器の選び方/寿命/おすすめ製品などを紹介! インターネット接続の際に、ルーターが必須という話を聞いたことがある方は多いでしょう。しかし、調べてみるとルーター以外にも「ONU」「モデム」 […]
おすすめ回線
ルーター
選び方
-
光回線
光回線おすすめランキング!光回線を選ぶ7つのポイントとは
昨今、リモートワークや動画配信サービスの普及により、ますますインターネット回線の需要が高まってきました。インターネットを利用するには、ポケットWi-Fiやホームルーターなどさまざまな方法がありますが、おすすめは光回線です […]
おすすめ回線
光回線
選び方
-
豆知識
YouTubeが止まる原因は?回線速度の改善でイライラ解消!
YouTubeが止まる原因は?回線速度の改善でイライラ解消! YouTubeを再生中に急に再生が止まってしまうことはありませんか?これまで快適に再生ができていたのに、なぜ急に? 今や娯楽はもちろんのこと、学習教材としても […]
通信の安定性
通信制限
通信速度
-
光回線
光回線は接続方式で速度改善も! 通信速度を高速化する方法・8選
光回線は接続方式で速度改善も! 通信速度を高速化する方法・8選 光回線に変えたのに、大事なオンライン会議で接続が途切れてしまう、オンラインゲームを楽しんでいる途中でラグが発生してしまうなど、残念な経験をされた方もいるので […]
光回線
通信の安定性
通信速度
-
Wi-Fi
Wi-Fiが繋がらないのは何が原因?確認すべきことや対処法をデバイス別に解説
パソコンやスマホの重要性が高まった現代では、インターネット環境の良し悪しは水や電気の供給と同じくらい大切と感じる人も多いのではないでしょうか。 特に昨今、新型コロナウィルス(COVID-19)の影響で、在宅勤務などの機会 […]
Wi-Fi
通信の安定性
-
光回線
OCNのプロバイダ料金は安い?人気の理由やデメリットを徹底解説!
インターネットを接続するためにはプロバイダは欠かせないものです。中でもNTTグループが提供するOCNが気になっているという方も多いのではないでしょうか?そこで、この記事ではOCNのメリットやデメリット、月額料金など詳しく […]
関連記事
-
Wi-Fi
Wi-Fiの仕組みをわかりやすく解説!よく聞く用語との違いや、快適に使うアイテムも紹介!
Wi-Fiの仕組みをわかりやすく解説!よく聞く用語との違いや、快適に使うアイテムも紹介! 自宅や街中のさまざまな場所で活用されるWi-Fiですが、Wi-Fiがどういうものかを正確に説明できる方はそう多くはないでしょう。 […]
通信の安定性
豆知識
Wi-Fi
-
Wi-Fi
Wi-Fiルーターの選び方!光回線に最適なおすすめルーターとは
自宅でインターネット通信を行うためのWi-Fiルーターにはたくさんの種類があり、選ぶ際に困ってしまうかもしれません。どれも同じなのではと思っても、実は細かい違いがあり使い勝手を大きく左右することもあります。この記事では、 […]
光回線
ルーター
おすすめ回線
-
Wi-Fi
安定して高速なWi-Fiランキング!選んで1番後悔しないのはどれ?
「できる限り高速なWi-Fiを使いたい」あなたはこのように考えていないでしょうか?Wi-Fiにも種類がありまずが、通信速度が最も早くなるのは「光回線」で、平均通信速度は下り323.3Mbpsです。(参照:みんなのネット回 […]
通信速度
Wi-Fi
選び方
-
Wi-Fi
Wi-Fiの速度目安は?用途ごとの快適な速度と、遅いときの改善方法
Wi-Fiの速度目安は?用途ごとの快適な速度と、遅いときの改善方法 「Wi-Fiの通信速度が安定しない」と感じた経験はありませんか?Wi-Fiは規格ごとに通信速度が決まっています。そして、メールや動画の視聴など、インター […]
通信速度
通信の安定性
Wi-Fi
-
Wi-Fi
Wi-Fiを使わないとどうなる?バックアップや費用面など困ることを一挙公開!
Wi-Fiを使わないとどうなる?バックアップや費用面など困ることを一挙公開! 普段利用しているWi-Fiを使わないとどうなるか、想像したことがありますか?もしもWi-Fiを使わない場合、特にスマホユーザーに大きな影響を与 […]
通信速度
通信の安定性
豆知識
-
Wi-Fi
Wi-Fiの弱点を補う存在?メッシュWi-Fiを使うメリットとは
Wi-Fiの弱点を補う存在?メッシュWi-Fiを使うメリットとは メッシュWi-Fiという言葉をご存知でしょうか?聞いたことがある方も、「中継器と似たようなもの」というイメージをお持ちの場合が多いと思います。しかし、実は […]
OCN開通とことんサポート
豆知識
Wi-Fi