OCN インターネットにはどんな特典がある?ドコモ携帯とセットなら割引も!

インターネットを契約するなら、なるべく「おトクになるように契約したい!」と思いますよね。
NTTドコモのプロバイダ「OCN インターネット」では、2023年7月1日からサービス提供を開始し、1ギガ・10ギガを契約される方に還元特典を実施しています。
ドコモ携帯とセットでインターネットを契約すれば、月額220円(税込)~1,100円(税込)の割引が受けられる「ドコモ光セット割」も適用されるので、さらにおトクになります。
この記事では、「OCN インターネット」公式サイトから申込み可能な特典や割引についてご紹介します。
目次
OCN インターネットにはどんな特典がある?
OCN インターネットでは、これから1ギガ・10ギガを契約される方に4つの特典を提供しています(2025年1月時点)。具体的には下記になります。
- 現金還元特典 ※以下、キャッシュバック
- Wi-Fiルーター(1ギガ:無償レンタル、10ギガ:優待販売)
- 初回無料の訪問サポート
- 12か月無料の総合セキュリティ対策ソフト
今回、こちらのOCN インターネットの公式サイトを参照しています。気になる方は先にチェックしてみてください。
それでは、特典内容をみていきましょう。
キャッシュバック特典
OCN インターネットの最大の目玉特典といえば、このキャッシュバックになるでしょう。
1ギガ・10ギガのプランと申込み時の契約形態(新規・事業者変更・転用)でキャッシュバック金額が異なります。
わかりやすく表にまとめると下記の通りです。
新規 | 事業者変更 | 転用 | |
---|---|---|---|
1ギガ | 37,000円 | 37,000円 | 32,000円 |
10ギガ | 55,000円 | 30,000円 | 30,000円 |
OCN インターネットのキャッシュバックがすごいのは付帯サービス込みではない点にあります。
たとえば、他社のキャッシュバックの場合、10ギガで10万円のキャッシュバックなどと謳っている会社もあります。
金額だけみれば、OCN インターネットの5.5万円より高く見えますが、よくよく10万円キャッシュバックの内訳をみると、他のオプションサービスをセットで申込みした場合に10万円になるという内容になることがあります。
この点、OCN インターネットではオプションサービスの契約は必要ありませんので、額面通りのキャッシュバックが受け取れるので、かなりおトクな特典といえるのではないでしょうか
関連記事:【2024年8月】OCN インターネット × ドコモ光のおトクな特典(キャッシュバック)
Wi-Fiルーター特典
OCN インターネットの特典として見逃せないのが、Wi-Fi 6ルーターの特典です。こちらも1ギガ・10ギガの契約プランに応じてルーター特典の内容が変わります。
1ギガ契約の場合
1ギガ契約者には、TP-Link Archer AX80、NEC Aterm WX3000HP2を無償レンタルすることが可能です。
TP-Link Archer AX80は、最大通信速度(下り)4,804Mbpsと、10ギガ対応のルーターと同程度の速度性能が特長であり、NEC Aterm WX3000HP2はスマホやPCなど、複数台同時接続でも快適なネット環境を実現できるのが特長です。
10ギガ契約の場合
10ギガ契約者には、TP-Link Archer BE805、TP-Link Archer BE7200、バッファロー WXR-11000XE12/Dを優待価格で購入することが可能です。
とくに、TP-Link Archer BE805は、Wi-Fi 7に対応しており、周波数帯も5GHz / 2.4GHzに加えて、6GHzも利用できるので、Wi-Fi 6よりも高速かつ安定した通信が可能です。TP-Link Archer BE7200も安価で高性能なモデルなので、おすすめです。
バッファロー WXR-11000XE12/Dは、通信のパフォーマンスを最大化する独自のアンテナを備えており、つなぐだけで親機と中継機同士が互いに通信できるメッシュWi-Fiの環境をかんたんに構築できるので、快適なネット環境を実現するための優れた機能を備えています。
関連記事:Wi-Fiの弱点を補う存在?メッシュWi-Fiを使うメリットとは
10Gbps回線にも対応しており、契約者がより快適なインターネット環境を実現できるよう相応しいルーターを選定しています。
初回無料の訪問サポート特典
新しくインターネットの接続設定をする場合、プロバイダ提供社からマニュアルなどの一式が送られてくるのが通常ですが、自分でマニュアルを見ながらインターネットの接続設定をするのは大変だと思う方もいるかもしれません。場合によっては、Wi-Fiルーターやプリンタ、セキュリティ対策ソフトの設定も必要になってくるでしょう。
これらをまとめて訪問サポートしてくれるのが、OCN開通とことんサポートというサービスです。日本全国、土日(年末年始除く)も対応可能なので、平日忙しくて対応ができない方にもうれしい特典ではないでしょうか。
総合セキュリティ対策ソフト(ウイルスバスター クラウド 月額版)12か月無料特典
インターネットは、セキュリティソフトとセットで利用されるのが一般的です。
OCN インターネットでは、契約者に総合セキュリティ対策ソフトのウイルスバスター クラウド 月額版を初回の1契約に限り、12か月無料で利用できる特典を設けています。
通常は1か月627円(税込)の費用が発生するところを12か月無料で利用できるので7,524円(税込)分お得になります。
ドコモ携帯とセットで割引も!
OCN インターネットはドコモ光のプロバイダです。つまり、OCN インターネットを利用するということは光回線サービスの「ドコモ光」と一緒に利用することになります。
ドコモの携帯電話をご利用の場合、加入プランによってはドコモ光セット割が適用され、お得な割引を受けることができます。
永年最大1,100円(税込)の割引
ドコモの携帯プラン(irumo0.5GB・ahamo・ahamo光の3つは対象外)に加入されている方は、ドコモ光セット割として、スマホ1回線ごとの月額料金から、永年最大1,100円(税込)の割引を受けることができます。
ご家族がドコモの携帯を利用されている場合にも適用されるので、ご家族も含めて検討されるとよいでしょう。
関連記事:ドコモ光セット割でスマホが安くなる!ドコモ光とドコモのプロバイダ「OCN インターネット」とは
まとめ
ここまで、OCN インターネットが展開している特典について説明してきました。特典は下記の4つです。
- キャッシュバック
- Wi-Fiルーター(1ギガ:無償レンタル、10ギガ:優待販売)
- 初回無料の訪問サポート
- 12か月無料の総合セキュリティ対策ソフト
特典は予告なく変更または終了する場合もありますので、おトクな特典が実施されている間に早めに申込まれることをおすすめします。
他に、OCN インターネットの特典以外に、ドコモ光セット割を利用すればさらにおトクな割引でインターネットを利用することができます。ぜひ、検討してみてください。
この記事が少しでもお役に立てれば幸いです。
この記事を見られた方は、こちらも読まれています
-
豆知識
YouTubeが止まる原因は?回線速度の改善でイライラ解消!
YouTubeが止まる原因は?回線速度の改善でイライラ解消! YouTubeを再生中に急に再生が止まってしまうことはありませんか? これまで快適に再生ができていたのに、なぜ急に? 今や娯楽はもちろんのこと、 […]
YouTube
インターネット
光回線
回線速度
通信の安定性
通信制限
通信速度
-
光回線
ドコモ光を選ぶメリットとは?申し込み特典やプロバイダの通信品質が決め手!
光回線サービスを提供している会社は数多くありますが、その中でも大手の会社を中心にNTTドコモの光回線サービス「ドコモ光」が気になっている方もいるのではないでしょうか。 ただ、気になってはいても他の会社も光回 […]
ドコモ光
ドコモ光 10ギガ
ドコモ光 1ギガ
プロバイダ
通信品質
-
豆知識
ルーターとは?周辺機器との違いや、機器の選び方/寿命/おすすめ製品などを紹介!
ルーターとは? 周辺機器との違いや、機器の選び方/寿命/おすすめ製品などを紹介! インターネット接続の際に、ルーターが必須という話を聞いたことがある方は多いでしょう。 しかし、調べてみるとルーター以外にも「 […]
Wi-Fi 6
Wi-Fi 7
おすすめ回線
ルーター
-
光回線
光回線おすすめランキング!光回線を選ぶ7つのポイントとは
昨今、リモートワークや動画配信サービスの普及により、ますますインターネット回線の需要が高まってきました。インターネットを利用するには、ポケットWi-Fiやホームルーターなどさまざまな方法がありますが、おすすめは光回線です […]
おすすめ回線
光回線
-
光回線
OCNのプロバイダ料金は安いのか?人気の理由やメリットデメリットを徹底解説!
インターネットを接続するためにはプロバイダは欠かせないものです。 中でもNTTグループが提供するOCNが気になっているという方も多いのではないでしょうか? そこで、この記事ではOCNのメリットやデメリット、 […]
-
Wi-Fi
Wi-Fiが繋がらないのは何が原因?確認すべきことや対処法をデバイス別に解説
今や、日常的に一人でパソコンやスマホを複数台所有するようになりました。複数の接続端末でインターネットを利用するためにはWi-Fiは欠かせない通信手段です。 ただ、Wi-Fiは無線接続のため電波の状況によって […]
Wi-Fi
通信の安定性
関連記事
-
光回線
光回線とは?光回線の種類や安くておすすめの光回線3社を紹介!
自宅でインターネットを使うには、ホームルーターやポケットWi-Fiなどの方法がありますが、通信制限や回線の安定を考えるなら断然「光回線」がおすすめです。 そこで、この記事では、光回線についての情報やおすすめ […]
光回線
お得情報
おすすめ回線
-
光回線
ドコモ光でスマホ料金が割引!ドコモユーザーに朗報!「ドコモ光セット割」とは
「インターネットやスマホの固定料金をなるべく安く抑えたい」「どのキャリアと契約するのがおトクなのか?」と迷われている方もいるのではないでしょうか。 インターネット回線とスマホを個別に契約するのは、手間だし、 […]
eximo
プロバイダ
irumo
ドコモ光セット割
ドコモ光 1ギガ
ドコモ光 10ギガ
ドコモ光
-
光回線
光回線の乗り換えは工事不要?工事が不要になるケースを徹底解説
光回線を利用している人の中には、現在利用している光回線の価格やサービスなどに不満を感じている人も多いのではないでしょうか。新規で光回線を導入する場合、基本的に開通工事が必要であり、乗り換えの際に同じ手続きを行うのが面倒だ […]
設置方法
工事
光回線
-
光回線
格安スマホは光回線とのセット割がお得?失敗なく安く抑えるコツ公開!
「スマホとセット割で安くなる光回線を選びたい」、あなたはこのように考えていませんか?しかし、あなたが「格安SIMを差し込んだスマホ」(以下、格安スマホ)を利用中であれば、セット割にこだわりすぎる必要はありません。 &nb […]
豆知識
光回線
お得情報
-
光回線
光コンセントとは?設置場所/種類/設置工事の流れ、おすすめの光回線も紹介
光コンセントとは?設置場所/種類/設置工事の流れ、おすすめの光回線も紹介 光回線を利用するために、光コンセントが必要なのをご存知でしょうか?引っ越し先で光回線を導入する際に、回線事業者に問い合わせると「光コンセントは設置 […]
設置方法
工事
おすすめ回線
-
光回線
フレッツ光からドコモ光への転用はお得?おすすめの理由や注意点とは
NTT東日本・西日本(以下、NTT東西)が提供する光回線サービス「フレッツ光」の利用者で他の光回線サービスに乗り換えを検討されている方もいるのではないでしょうか。 本記事では、NTTドコモが提供する光回線サ […]
プロバイダ
フレッツ光
ドコモ光 1ギガ
ドコモ光 10ギガ
ドコモ光
転用