OCNにはどのような割引がある?割引はセットでさらにお得に!

インターネットを契約するなら「割引を利用してお得に契約したい!」と思いますよね。
OCN 光は、さまざまな割引やキャンペーンを行っていましたが、割引は単体で利用するよりも、スマホの割引とセットにすることでさらにお得に利用できます。
この記事では、「OCN 光」公式サイトから申し込み可能であった割引についてご紹介します。
目次
OCN 光「新2年自動更新型割引」
OCN 光の「新2年自動更新型割引」とは、OCN 光を2年間継続して利用することを条件に適用される割引です。
標準料金から、毎月1,100円(税込1,210円)割引されるので2年間で26,400円(税込29,040円)お得になります。
ファミリータイプ (戸建て) |
マンションタイプ (集合住宅) |
|
---|---|---|
新規回線工事費用 | 19,800円(税込) | 16,500円(税込) |
事務手数料 | 3,300円(税込) | 3,300円(税込) |
標準料金 | 6,820円(税込) | 5,170円(税込) |
新2年自動更新型割引 適用後の料金 |
5,610円(税込) | 3,960円(税込) |
参考:OCN 光回線サービス|料金|OCN 光公式ページ
※新規回線工事費用は、条件によって金額が異なりますが、上記では最も高い場合を想定して掲載しています。
※OCN 光は、2023年6月30日に、新規申し込みが終了致しました。詳細はこちらの公式サイトよりご確認ください。ただ、既存でご契約されている方は、そのまま使えますので、ご安心ください。
OCNにおきましては、ドコモ光「1ギガ」「10ギガ」対応のプロバイダとして、2023年7月1日より「OCN インターネット」を提供し始めておりますので、ご興味ある方は公式サイトをご確認ください。
「新2年自動更新型割引」は、24ヶ月間「OCN 光」を継続して利用することが条件になります。契約更新月以外の解約は3,600円(不課税)の違約金が発生するので、覚えておきましょう。
こちらの「新2年自動更新型割引」は、
・はじめて光を利用される「新規」
・フレッツ光からOCN 光へ変更される「転用」
上記どちらの場合も使える割引です。
2年以上継続してインターネットを利用する方や、インターネットの料金を安く抑えたい方には、ぜひおすすめしたい割引です。
【新2年自動更新型割引の内容】
・標準料金から1,210円(税込)の割引
・2年間で29,040円(税込)お得!
【新2年自動更新型割引の割引条件】
・24カ月間「OCN 光」を継続利用
・契約更新月以外の解約は3,600円の違約金が発生
・「新規」と「転用」で取り扱いが異なるため確認が必要
【新2年自動更新型割引の申し込み方法】
下記の申し込みから、別途「新2年自動更新型割引」の申し込みが必要です。
・公式Webページ
・フリーダイヤル(0120-506-506 / 0120‐506-355)
・公式チャット
【期間限定】OCN 光「春のひかり盛り盛りキャンペーン」
最大6ヶ月間無料!(終了)
「春のひかり盛り盛りキャンペーン」は、OCN 光が、2023年6月30日に新規販売終了になる前の2023年2月1日〜2023年5月8日に期間限定で行われていたキャンペーンです。
OCN 光では、2023年6月30日に新規販売を終了しましたが、このキャンペーンでは、新規回線の工事費用と月額基本料が最大6ヶ月無料になるので、最大で66,440円(IPoEアドバンス含め)お得に利用できました。
どのくらい料金が安くなったのか、一覧でご紹介します。
ファミリータイプ (戸建て) |
マンションタイプ (集合住宅) |
|
---|---|---|
新規回線工事費用 | 19,800円(税込)→ 0円 | 16,500円(税込)→ 0円 |
事務手数料 | 3,300円(税込) | 3,300円(税込) |
標準料金 | 6,820円(税込) | 5,170円(税込) |
月額基本料(開通月) | 通常0円 | 通常0円 |
月額基本料(2〜6ヶ月目) | 通常5,610円(税込)→ 0円 | 通常3,960円(税込)→0円 |
月額基本料(7ヶ月目〜) | 5,610円(税込) | 3,960円(税込) |
参考:OCN 光「春のひかり盛り盛りキャンペーン」|OCN 光公式ページ
サービス契約状況によっては、掲載されている料金と異なる場合があります。
【春のひかり盛り盛りキャンペーンの内容】
・月額基本料が最大6ヶ月間無料
・新規回線の工事費用が無料
・事務手数料が無料
・最大66,440円が無料になる!
(OCN 光 ファミリータイプ5ヶ月分の基本料34,100円+新規工事費用19,800円+事務手数料3,300円+IPoEアドバンス5ヶ月分の基本料9,240円)
【春のひかり盛り盛りキャンペーンの割引条件】
・2023年5月8日までのお申し込み
・2023年8月31日までに開通
【キャンペーンの申し込み方法】
・キャンペーン専用Webページ
・フリーダイヤル(0120-506-506 / 0120‐506-355)
・公式チャット
※「春のひかり盛り盛りキャンペーン」は2023年5月8日に終了致しました。
「OCN 光」✖️「OCN光モバイル割」でさらにお得!
格安スマホへのお乗り換えを検討中の方は、「OCN光モバイル割」をセットで利用するとお得です。
OCN光モバイル割とは?
OCN光モバイル割とは、「OCN 光」と「OCN モバイル ONE」をセットで利用することで格安SIM・格安スマホの料金がさらに安くなる割引サービスです。
ちなみに「OCN モバイル ONE」は、 NTTグループが提供している格安SIM・格安スマホです。
「OCN 光」と「OCN モバイル ONE」セットのご利用で、「OCN モバイル ONE」の月額利用料が、毎月200円(税込220円)割引になります。
最大で5契約まで、合計1,000円(税込1,100円)を上限に割引が適用できるので、家族でも利用が可能です。
※OCN モバイル ONEは、2023年6月26日に、新規申し込みが終了致しました。詳細はこちらの公式サイトよりご確認ください。ただ、既存でご契約されている方は、そのまま使えますので、ご安心ください。
OCNにおきましては、ドコモ光「1ギガ」「10ギガ」対応のプロバイダとして、2023年7月1日より「OCN インターネット」を提供し始めておりますので、ご興味ある方は公式サイトをご確認ください。
通信容量/コース名 | 音声対応SIM月額料金 | モバイル割適用後料金 |
---|---|---|
1GB/月コース | 770円(税込) | 550円(税込) |
3GB/月コース | 990円(税込) | 770円(税込) |
6GB/月コース | 1,320円(税込) | 1,100円(税込) |
10GB/月コース | 1,760円(税込) | 1,540円(税込) |
参考:OCN 光モバイル割
参考:OCN モバイル ONE料金一覧(新コース)
「OCN モバイル ONE」は、MVNOネットワーク品質調査(MM総研 2022年9月)において4期連続で、ドコモ回線通信品質「総合1位」を獲得しています。
「OCN 光」と「OCN モバイル ONE」をセットで利用することでお得が増します。
ドコモユーザーなら「OCN for ドコモ光」がおすすめ!
ドコモのスマホをご利用中の方は、「OCN for ドコモ光」がおすすめです。
「OCN for ドコモ光」と「ドコモのスマホ」をセットで利用すると、スマホの月額料金が割引になり、通信料金をさらに安く抑えることができます。
OCN for ドコモ光の割引内容は?
「OCN for ドコモ光」でも、契約期間を2年間にすることで割引が適用されます。
ファミリータイプ (戸建て) |
マンションタイプ (集合住宅) |
|
---|---|---|
新規回線工事費用 | 19,800円(税込) | 16,500円(税込) |
事務手数料 | 3,300円(税込) | |
標準料金 | 7,590円(税込) | 5,720円(税込) |
2年定期契約ありの料金 | 5,940円(税込) | 4,620円(税込) |
参考:OCN for ドコモ光
※OCN for ドコモ光は、2023年6月30日に、新規申し込みが終了致しました。詳細はこちらの公式サイトよりご確認ください。
既存でご契約されている方は、そのまま使えますのでご安心ください。
ただ、同じ「ドコモ光」の光回線を利用する「OCNインターネット」へのお乗り換えも検討されてみてはいかがでしょうか。
乗り換えるメリットは以下の通りです。
① 月額料金が安くなる
OCN for ドコモ光と同じ2年定期契約ありの料金プランは下記表の通りです。
ファミリータイプ (戸建て) |
マンションタイプ(集合住宅) | |
---|---|---|
OCN for ドコモ光 | 5,940円(税込) | 4,620円(税込) |
OCNインターネット | 5,720円(税込) | 4,400円(税込) |
ファミリータイプ(戸建て)、マンションタイプ(集合住宅)ともに月額料金が安く抑えられていることがわかるかと思います。通信速度も1Gpsの同条件で比較しているので、OCNインターネットの方がメリットがあるといえるでしょう。
② 工事不要
「ドコモ光」の光回線をご利用の方で、引き続き同じ住居でインターネットをご利用される方は、すでに光回線工事が完了しているため、光回線の工事を省くことができます。
③ 1ギガ・10ギガからプランを選べる
OCNインターネットでは、1ギガよりさらに10倍の高速通信が可能な10ギガプランを選択することができます。ご家庭での複数台同時接続やオンラインゲームの利用、仕事で容量の大きいデータを扱われる方などは満足度の高いサービスではないでしょうか。詳細は公式サイトをご確認ください。
さらに、インターネットとスマホを両方ドコモにまとめると「ドコモ光セット割」でスマホの料金がお得になります。
※「ahamo」、「ahamo光」はセット割対象外となります。
ドコモ光セット割でスマホ料金が安くなる
「ドコモ光セット割」の内容は以下の通りです。
ドコモのプラン | 割引内容 |
---|---|
ギガプラン(※) | 毎月最大1,100円(税込)割引 |
カケホーダイ&パケあえる | 毎月110円〜3,850円(税込)割引 |
※「ドコモのギガプラン」とは、「5Gギガホ プレミア」「5Gギガホ」「5Gギガライト」「ギガホ プレミア」「ギガホ」「ギガライト」の総称です。
※「カケホーダイ&パケあえる」のFOMA、Xi料金プランおよび割引サービスは、2019年5月31日に、新規申し込みが終了致しました。
※5Gギガホ、ギガホは、2021年3月31日に、新規申し込みが終了致しました。
※5ギガホ プレミア、5ギガライト、ギガライトは、2023年6月26日に、新規申し込みが終了致しました。
既存でご契約されている方は、そのまま使えますのでご安心ください。
ドコモ光セット割の詳細は公式サイトをご確認ください。
なお、OCN for ドコモ光の新規申し込みは終了しましたが、2023年7月1日よりサービス提供を開始した「OCNインターネット」でも、ドコモ光セット割は適用されるのでご安心ください。
そして、同様にドコモ光セット割が適用されるなら、新規で申し込めるOCNインターネットを利用されるのがよいでしょう。
理由は先述の通りで、料金やプランのメリットはもちろん、他にもIPoE方式(IPv4 over IPV6)のインターネット接続を標準提供と次世代規格Wi-Fi 6対応の無線LANルーター(WX3000HP2)が無償レンタルできますので、高速かつ安定した快適なインターネット環境をご利用できます。
さらに、「OCN開通とことんサポート」では、経験豊富な専門スタッフがご自宅に訪問し、インターネット接続設定など、無料のサポートをご用意しています!(初回のみ無料)
「OCN インターネット」にご興味がある方は公式ページで確認してみてください。
関連記事:OCNとは?OCN インターネットのメリット・デメリット
まとめ|OCN 光の割引はスマホとセットでさらにお得!
OCN公式ページから申し込めた割引の4つを紹介します。
1.【新2年自動更新型割引】
・毎月1,100円(税込1,210円)割引
2.【OCN 光キャンペーン】2023年5月8日まで実施していた内容を記載
・月額基本料が最大6ヶ月間無料
・新規回線の工事費用が無料
3.「OCN 光」✖️「OCN モバイル割」
・OCN モバイル ONEとのセットでスマホ料金が毎月220円(税込)割引
4.「OCN for ドコモ光」✖️「ドコモのスマホ」
・プランに応じてドコモのスマホ料金が毎月割引
上手に組み合わせて通信料を賢く節約していきましょう。
なお、OCN光、OCN for ドコモ光の新規申し込み終了に伴い、各種割引については同じドコモ光の光回線を利用する「OCNインターネット」で同様の割引サービスの適用を受けることがことができますので、詳細は公式サイトをご確認ください。
この記事を見られた方は、こちらも読まれています
-
光回線
ドコモ光を選ぶメリットとは?申し込み特典やプロバイダの通信品質が決め手!
光回線サービスを提供している会社も数多くありますが、その中では「ドコモ光」が気になっている方もいるのではないでしょうか。 選択のポイントは大きく2点あります。まず1点目は、申し込み時の特典が充実しているかで […]
-
豆知識
YouTubeが止まる原因は?回線速度の改善でイライラ解消!
YouTubeが止まる原因は?回線速度の改善でイライラ解消! YouTubeを再生中に急に再生が止まってしまうことはありませんか?これまで快適に再生ができていたのに、なぜ急に? 今や娯楽はもちろんのこと、学 […]
通信の安定性
通信制限
通信速度
-
光回線
OCNのプロバイダ料金は安い?人気の理由やデメリットを徹底解説!
インターネットを接続するためにはプロバイダは欠かせないものです。中でもNTTグループが提供するOCNが気になっているという方も多いのではないでしょうか? そこで、この記事ではOCNのメリットやデメリット、月 […]
-
Wi-Fi
Wi-Fiが繋がらないのは何が原因?確認すべきことや対処法をデバイス別に解説
パソコンやスマホの重要性が高まった現代では、インターネット環境の良し悪しは水や電気の供給と同じくらい大切と感じる人も多いのではないでしょうか。 特に昨今、新型コロナウィルス(COVID-19)の影響で、在宅勤務などの機会 […]
Wi-Fi
通信の安定性
-
豆知識
ルーターとは?周辺機器との違いや、機器の選び方/寿命/おすすめ製品などを紹介!
ルーターとは?周辺機器との違いや、機器の選び方/寿命/おすすめ製品などを紹介! インターネット接続の際に、ルーターが必須という話を聞いたことがある方は多いでしょう。しかし、調べてみるとルーター以外にも「ONU」「モデム」 […]
おすすめ回線
ルーター
選び方
-
光回線
光回線おすすめランキング!光回線を選ぶ7つのポイントとは
昨今、リモートワークや動画配信サービスの普及により、ますますインターネット回線の需要が高まってきました。インターネットを利用するには、ポケットWi-Fiやホームルーターなどさまざまな方法がありますが、おすすめは光回線です […]
おすすめ回線
光回線
選び方
関連記事
-
光回線
光回線は「無線」と「有線」どっちが良い?メリット・デメリットを解説
インターネットを利用する上で、パソコンやスマホなどの接続端末と光回線を「有線」で接続するのが良いか、それとも「無線」で接続するのが良いか、疑問に思われる方もいるのではないでしょうか。 光回線はモバイル回線と […]
光回線
豆知識
通信速度
-
光回線
通信速度の目安は?速さなら光回線一択!用途別に必要スピードを解説
通信速度の目安は?速さなら光回線一択!用途別に必要スピードを解説 光回線とほかのインターネット回線の最大の違いは通信速度です。光回線は光ファイバーと呼ばれるガラスやプラスチックでできた細く透明な線に情報やデ […]
おすすめ回線
光回線
通信速度
-
光回線
光回線おすすめランキング!光回線を選ぶ7つのポイントとは
昨今、リモートワークや動画配信サービスの普及により、ますますインターネット回線の需要が高まってきました。インターネットを利用するには、ポケットWi-Fiやホームルーターなどさまざまな方法がありますが、おすすめは光回線です […]
おすすめ回線
光回線
選び方
-
光回線
ドコモ光を選ぶメリットとは?申し込み特典やプロバイダの通信品質が決め手!
光回線サービスを提供している会社も数多くありますが、その中では「ドコモ光」が気になっている方もいるのではないでしょうか。 選択のポイントは大きく2点あります。まず1点目は、申し込み時の特典が充実しているかで […]
-
光回線
【徹底解説】光回線の選び方!初めてでも失敗しないお得な選び方とは
光回線の新しい契約や、他の光回線からの乗り換えを検討する際、どのような点に注意したら良いのかわからない方も多いと思います。昨今、光回線はサービス内容など多様多種となっており、比較して良いものを選ぶのが難しいと感じるかもし […]
OCN開通とことんサポート
豆知識
選び方
-
光回線
光コンセントとは?設置場所/種類/設置工事の流れ、おすすめの光回線も紹介
光コンセントとは?設置場所/種類/設置工事の流れ、おすすめの光回線も紹介 光コンセントとはなにかご存知ですか。この記事では、光回線サービスの利用に必要な、光コンセントについて詳しく解説。ご自宅に光コンセントがあるか確かめ […]
おすすめ回線
工事
設置方法