1. TOP
  2. 光回線のルーターはレンタルと購入、どちらがお得?ルーターの選び方を解説

光回線のルーターはレンタルと購入、どちらがお得?ルーターの選び方を解説

光回線のルーターはレンタルより購入がお得?ルーターの選び方を解説

光回線を利用するまでには、工事費用やルーターの用意など月額料金以外にも初期費用がかかることがあります。

 

ただ、光回線を提供している回線事業者の中には、ルーターをレンタルしている会社もあります。諸々の費用を考えた場合、ルーターをレンタルした方がよいのか、それとも、購入してしまった方がよいのか気になるところです。

 

そこで、本記事では光回線を利用する上でルーターの用意が必要なこと、そして、ルーターをレンタル、もしくは購入した場合のメリット・デメリットについて紹介していきます。ぜひ、最後までお読みください。

 

光回線を無線で利用するならWi-Fiルーターが必要

光回線は、光ファイバーケーブルを利用した通信回線です。光ファイバーケーブルは、光ファイバーとよばれる石英ガラスやプラスチック素材で作られる光の伝送路を束ねたケーブルで、光信号がそのケーブル内を通ります。

 

インターネットを利用するためには、光回線を引いただけでは足りず、光信号をスマホやパソコンなどのデバイスが理解できるようデジタル信号に変換する必要があります。その役割を担うのがONU(光回線終端装置)です。

 

ONUとデバイスをつなげばインターネットを利用することは可能ですが、LANケーブルで1対1の接続しかできないという問題があります。現実的には、スマホやパソコン、タブレットなど複数のデバイスを1人で、あるいは家族と同時に利用したり、自宅内でもONUの設置場所とは離れたところで利用することがあるでしょう。

 

このような利用シーンに必要なのがWi-Fiルーターになります。ONUとWi-FiルーターをLANケーブルで接続し、Wi-Fiルーターから無線の電波を拡散し各デバイスとインターネット通信を行います。光回線を実際に利用する場合は、このような流れでWi-Fiルーターが必要になります。

 

関連記事:ONUとは?入手方法/設置場所/ランプの意味や、モデムやルーターとの違いも解説! 

 

Wi-Fiルーター レンタルの場合

メリット1:ルーター選びをしなくてよい

インターネットの利用でルーターもあわせて設定するかと思いますが、一度設定が完了してしまえばあとは、機器が故障しない限りルーターを取り換えることはないでしょう。

 

そのため、引っ越しなどで改めてルーターを設定する際に、設定の仕方自体忘れてしまっているかもしれませんし、そもそもどのルーターを選ぶのがよいか迷われる方もいるでしょう。

 

ルーターを回線事業者からレンタルする場合は、推奨できるおすすめのルーターを選定してるので、ルーター選びをしなくても良いというメリットがあります。

 

メリット2:設定のサポートが受けられる

先述のとおり、ルーターの設定は頻繁に実施するものではないため、再び設定作業が発生した場合、途方にくれてしまう方もいるかもしれません。

 

回線事業者のレンタルルーターであれば、サポートの手厚いオプションが付いてるところがほとんどですので、丁寧に教えてくれるので安心です。

 

デメリット1:ランニングコストが発生する

あくまでルーターはレンタル品なので、インターネットを利用し続ける限り、毎月の月額料金に上乗せされることになります。

 

インターネット回線は一度、設定してしまうと引っ越しでもしない限り変更することはなく、数年単位での利用が一般的です。そのため、月額数百円の費用であっても年単位に換算すると費用がかさむことになります。場合によっては、購入してしまった方が良いかもしれません。

 

デメリット2:ルーターが最新モデルとは限らない

回線事業者がレンタルしているルーターは、主軸のサービスではなく、あくまで付属的なサービスの位置づけになります。そのため、高性能の最新ルーターではなく、費用を安く抑えるため、エントリーモデルのルーターをレンタルしている事業社も少なくありません。

 

とくに、Wi-Fi 6ではなく、Wi-Fi 5対応の旧規格モデルだと、周波数帯も5Ghzと限られ、性能に差が出ます。

 

Wi-Fiルーター 購入の場合

メリット1:長期利用なら月額料金を安く抑えられる

購入により費用を一括で支払うため、インターネットを利用する年数によっては、月額料金が安く抑えられることが挙げられます。

 

たとえば、6,000円のルーターを3年間利用すると、月額換算で約167円です。インターネット回線は一度、導入してしまえば3年以上利用される方もいるでしょう。その場合は、さらに月額換算の料金が低くなります。

 

メリット2:最新のルーターを選べる

回線事業者が選定するレンタルルーターは、サービスとしてあくまでオプションになるので、エントリーモデルであることがあります。

 

もちろん、インターネットを利用する上では問題のない性能にはなります。しかし、オンラインゲームの利用など、大規模容量での性能が要求される場合や、複数人で同時接続する台数が多いなど、ハイスペックなルーター性能が要求される場面では、速度低下などの事象が発生するかもしれません。

 

デメリット1:一括で費用が発生する

ルーターも性能が良いものだと、3万円近くする費用がかかるモデルもあります。長期間利用する前提で、購入してみたものの、予期せぬ故障や、思うような性能実感が得られない場合、改めてルーターを購入しなおす必要が出てくるかもしれません。

 

デメリット2:どのルーターが良いか迷う

ルーターを販売しているメーカーは各社あり、性能面も最低限のものからハイスペックなものまで様々です。

 

インターネット回線の周辺機器に詳しい人であれば、用途に合った最適なルーターを選ぶことができるため、オーバースペックなモデルを避け費用を節約することができるかもしれません。また、ルーターの設定も自身で行う必要があり、手間もかかります。

 

プロバイダの特典でもっとおトクな方法がある

さて、ここまでの解説で光回線のWi-Fiルーターにはレンタルと購入の2つの選択肢があり、それぞれのメリット・デメリットをみてきました。

 

しかし、プロバイダの特典を利用した場合、さらにお得な方法があります。ここでプロバイダとは、通信回線をインターネットに接続する役割を担う接続事業者のことであり、インターネットを利用するために契約が必要な事業者になります。

 

たとえば、NTTドコモが運営する光回線サービス「ドコモ光」のプロバイダ「OCN インターネット」では、1ギガ・10ギガに対応したプランを提供しており、それぞれのプランによってWi-Fi 6対応のルーター特典を提供しています。

 

1ギガ利用者には、複数台の同時接続に強く、テレワークにもおすすめのNEC WX3000HP2を無償レンタルすることが可能です。レンタルサービスの最低利用期間もなく、さらに、1年経ったら返却不要なので、実質的には無料でルーターを利用できるので、メリットのある特典といえるのではないでしょうか。

 

そして、10ギガ利用者には、ハイパフォーマンスモデルのバッファロー WXR-6000AX12P/Dを優待価格8,980円(税込)で購入できる特典があります。このモデルは先に挙げた10Gbps回線にも対応しているので、オンラインゲームなど高速通信の環境でインターネットを利用したい方向けによいのではないでしょうか。

 

ちなみに、OCN オンラインショップでは、2024年4月19日時点で同ルーターを29,800円(税込)で販売しているので、価格差を比較すると優待価格のメリットが実感できるのではないでしょうか。

 

まとめ

光回線でインターネットを利用するには、実質的な利用環境を考慮するとWi-Fiルーターがセットで必要になります。そして、Wi-Fiルーターを用意する方法として、レンタルと購入の2つの選択肢があり、それぞれにメリット・デメリットがあります。

 

ただし、OCN インターネットのようなプロバイダを利用すれば特典として、ルーターを無償レンタル、あるいは優待価格で購入することができますので、ぜひ、検討してみてください。この記事が少しでもお役に立てれば幸いです。

編集部

「gooネット回線についての総合情報サイト」の編集部です。 光回線やプロバイダ、Wi-Fiルーターなどネット回線にまつわる情報を幅広く発信しています。みなさまのお役に立てれば幸いです。