ポケット型Wi-Fiはおすすめ?種類やレンタルについて詳しく解説

近年、コロナ禍の影響もあり、自宅でインターネットを利用する方も増えてきました。そのため、工事費用で外出先でも使えるポケットWi-Fiを検討している方も多いのではないでしょうか。しかし、数が多すぎてどれを選べばいいのか迷ってしまいますよね。また、ポケットWi-Fiはどういう人におすすめなのかも気になるはずです。そこで、この記事ではポケットWi-Fiについての情報やどのような人におすすめなのかなど、詳しく解説していきたいと思います。現在ポケットWi-Fiを検討している方はぜひ参考にしてみてください。
【この記事のポイント】
- ポケットWi-Fiとは
- ポケットWi-Fiの種類
- ポケットWi-Fiはどんな人におすすめなのか
目次
ポケットWi-Fiとは?
小型で持ち運びに便利なWi-Fiルーターのことを「ポケットWi-Fi」と呼ぶことが多いですが、「ポケットWi-Fi(Pocket WiFi)」とはソフトバンク株式会社の登録商標になります。そのため、正しくは「モバイルWi-Fiルーター」もしくは「モバイルルーター」などと呼びます。しかし、ポケットWi-Fiという言葉が浸透しているので、この記事では「ポケット型Wi-Fi」と呼び、解説していきたいと思います。
ポケット型Wi-Fiの仕組みを解説
ポケット型Wi-Fiは、通信事業者がそれぞれ独自で設置した基地局からの電波をキャッチして、スマホやパソコンなどの端末をインターネットに接続しています。スマホでテザリングをしたことがある方はイメージしやすいでしょう。ドコモやソフトバンク、auといった大手キャリアはもちろん、他には楽天も基地局を設置しています。
ポケット型Wi-Fiの種類
ポケット型Wi-Fiには大きく「キャリア」「WiMAX」 「クラウドSIM」の3種類があります。それぞれに特長があるので、さっそく見ていきましょう。
WiMAX
WiMAXはauのスマホ用回線の一部とUQコミュニケーションズのWiMAX用回線のどちらも使用します。ドコモやソフトバンクなどのキャリア回線に比べると通信速度は少し劣りますが、月額料金が安い傾向になりバランスの取れたポケット型Wi-Fiと言えます。
キャリア
ドコモやソフトバンクのポケット型Wi-Fiは、スマホと同じ回線を利用できるので、対応エリアが広く通信速度も速いのが特徴です。その分、他のポケット型Wi-Fiよりも月額料金が高いこと傾向になるのがネックになります。エリアが狭く、ドコモやソフトバンクに比べると通信速度も劣りますが、月額料金の安さが魅力も楽天モバイルもあります。
クラウドSIM対応Wi-Fi
場所によって最適な回線を自動で選んでくれるのがクラウドSIM対応Wi-Fiです。クラウドSIM対応のWi-Fiは、ドコモ、au、ソフトバンクの通信網を使い、混雑していない帯域を自動判別するのが特徴です。
ポケット型Wi-Fiはレンタルもできる?
基本的にポケット型Wi-Fiは、2年契約や3年契約などの年単位での契約がほとんどになります。しかし、中には「1日だけ使いたい」「旅行中や出張中だけ使いたい」と思う方も多いでしょう。そんなときはポケット型Wi-Fiのレンタルサービスがうってつけです。
ポケット型Wi-Fiは1日からレンタル可能!?
ポケット型Wi-Fiは最短1日からレンタルすることが可能です。他にも、週単位や月単位などの利用期間も選べるので、必要なときに必要な日数分だけレンタルすることができます。1日限定でレンタルする場合、レンタル料金は400円/日程度とかなりお手頃なものもありますので、短期間だけ必要な方はレンタルサービスも選択肢に入れてもいいのではないでしょうか。
ポケット型Wi-Fiは一人暮らしにはおすすめ?
ポケット型Wi-Fiについてお伝えしてきましたが、ポケット型Wi-Fiは、一人暮らしでなおかつWi-Fiの利用頻度がそこまで高くない方におすすめです。その理由として、ポケット型Wi-Fiのメリット・デメリットをお伝えします。
■ポケット型Wi-Fiのメリット
- 小型で持ち運びに便利
- 開通工事が不要ですぐに使える
■ポケット型Wi-Fiのデメリット
- 環境によって通信が不安定になることがある
- 通信容量などに制限がある
ポケット型Wi-Fiは、開通工事の必要がなく、外出先でも使用できるのが最大の魅力と言えます。しかし、無線通信になるので場所や建物障害によっては通信が不安定になることがあります。特に、山間部などの基地局からの電波が届かないエリアでは、ポケット型Wi-Fiを利用することができないことがあるので注意が必要です。また、ポケット型Wi-Fiで完全無制限のものはありません。毎月の通信容量の上限が決まっているか、一定の通信量を超過すると通信制限がかかってしまうのが一般的です。そのため、自宅では光回線、外出先ではポケット型Wi-Fiなど、併用して使い分けるのも良いでしょう。
無制限に使いたいなら光回線がおすすめ!
ポケット型Wi-Fiは、Wi-Fiの利用頻度が高くない一人暮らしの方に向いているとお伝えしましたが、ファミリー世帯や無制限にWi-Fiを使いたいという方は断然「光回線」がおすすめです。光回線なら、通信制限を気にすることなく無制限に利用でき、回線も安定しているので快適にインターネットを利用できます。とはいえ、今では数多くの光回線があるので、どれを選べばいいのか分からないという方も多いでしょう。そんな方におすすめなのが「ドコモ光」です。なお、OCNでは2023年7月1日より、ドコモ光「1ギガ タイプA」「10ギガ タイプA」対応プロバイダとして、「OCN インターネット」が提供開始しました。「OCN インターネット」では、次世代Wi-Fi規格「Wi-Fi 6」対応ルーター(WX1500HP)がレンタルできますので、詳細はWi-Fiルーターレンタルサービスのページでご確認ください。また、OCNのメリットとしては、IPoE(IPv4 over IPv6)接続を無料で標準提供しているため、回線も安定し通信速度も速いのが特徴です。さらに、「OCN開通とことんサポート」では、経験豊富な専門スタッフがご自宅に訪問し、インターネット接続設定など、無料のサポートをご用意しています!(初回のみ無料)「OCN インターネット」にご興味がある方は公式ページで確認してみてください。ぜひドコモ光及び「OCN インターネット」を検討してみてはいかがでしょうか。
まとめ
ポケット型Wi-Fiは、手軽で持ち運びに便利な反面、どうしても通信の不安定さや通信制限などが気になってしまいます。通信速度が低速になると、動画を見ようと思ってもずっとグルグル回っているということもあります。Wi-Fiの利用頻度が高くない方には使いやすいのですが、ストレスなくWi-Fiを使いたいなら「光回線」を検討してみましょう。特におすすめなのが、ドコモ光「1ギガ」「10ギガ」対応プロバイダの「OCN インターネット」です。この記事が少しでも参考になれば幸いです。
この記事を見られた方は、こちらも読まれています
-
光回線
OCNのプロバイダ料金は安い?人気の理由やデメリットを徹底解説!
インターネットを接続するためにはプロバイダは欠かせないものです。中でもNTTグループが提供するOCNが気になっているという方も多いのではないでしょうか?そこで、この記事ではOCNのメリットやデメリット、月額料金など詳しく […]
-
豆知識
YouTubeが止まる原因は?回線速度の改善でイライラ解消!
YouTubeが止まる原因は?回線速度の改善でイライラ解消! YouTubeを再生中に急に再生が止まってしまうことはありませんか?これまで快適に再生ができていたのに、なぜ急に? 今や娯楽はもちろんのこと、学習教材としても […]
通信の安定性
通信制限
通信速度
-
光回線
光回線おすすめランキング!光回線を選ぶ7つのポイントとは
昨今、リモートワークや動画配信サービスの普及により、ますますインターネット回線の需要が高まってきました。インターネットを利用するには、ポケットWi-Fiやホームルーターなどさまざまな方法がありますが、おすすめは光回線です […]
おすすめ回線
光回線
選び方
-
Wi-Fi
Wi-Fiが繋がらないのは何が原因?確認すべきことや対処法をデバイス別に解説
パソコンやスマホの重要性が高まった現代では、インターネット環境の良し悪しは水や電気の供給と同じくらい大切と感じる人も多いのではないでしょうか。 特に昨今、新型コロナウィルス(COVID-19)の影響で、在宅勤務などの機会 […]
Wi-Fi
通信の安定性
-
豆知識
ルーターとは?周辺機器との違いや、機器の選び方/寿命/おすすめ製品などを紹介!
ルーターとは?周辺機器との違いや、機器の選び方/寿命/おすすめ製品などを紹介! インターネット接続の際に、ルーターが必須という話を聞いたことがある方は多いでしょう。しかし、調べてみるとルーター以外にも「ONU」「モデム」 […]
おすすめ回線
ルーター
選び方
-
光回線
光回線は接続方式で速度改善も! 通信速度を高速化する方法・8選
光回線は接続方式で速度改善も! 通信速度を高速化する方法・8選 光回線に変えたのに、大事なオンライン会議で接続が途切れてしまう、オンラインゲームを楽しんでいる途中でラグが発生してしまうなど、残念な経験をされた方もいるので […]
光回線
通信の安定性
通信速度
関連記事
-
モバイル回線
無制限のポケットWi-Fiはない?実質無制限のおすすめポケットWi-Fi
働き方が多様になり続ける昨今、会社に行かずに在宅で仕事をしたり、カフェで作業をするという人も多いのではないでしょうか。在宅ワークにおける生命線であるインターネット環境を整えるため、ポケットWi-Fiの導入を検討している人 […]
通信制限
おすすめ回線
Wi-Fi
-
モバイル回線
光回線とポケットWi-Fiのセットは本当にお得なのか?詳しく解説
インターネットを利用するのに、光回線にするかモバイルWi-Fiルーター(以下、ポケットWi-Fi)にするか迷っている方も多いのではないでしょうか。そこで、知っておきたいのが「光回線とポケットWi-Fiのセット」です。光回 […]
Wi-Fi
豆知識
光回線
-
モバイル回線
光回線は使い放題?モバイルWi-Fiルーターやホームルーターとの違いとは
インターネットに接続する上で、光回線がよいのか、それともモバイルWi-Fiルーターやホームルーターなどのモバイル回線がよいのか、それぞれの違いがわからない人もいるかと思います。 今回の記事では、インターネット回線の違いに […]
豆知識
光回線
ルーター
モバイルWi-Fiルーター
-
モバイル回線
【最新】モバイルWi-Fiおすすめ5選!失敗しない選び方を解説!
在宅ワークなど働き方の多様化が進む中、モバイルWi-Fiの導入を検討している人も増えているのではないでしょうか。モバイルWi-Fiを提供しているメーカーは数も多く、さらにはメーカーごとに複数のプランを提供している場合もあ […]
Wi-Fi
おすすめ回線
選び方
-
モバイル回線
光回線のWi-Fiとモバイル回線のWi-Fiは何が違う?おすすめはどっち?
自宅でインターネット通信の契約を検討している人の中には、サービスの種類が多すぎて何を選んでいいかわからないという人もいると思います。光回線、モバイル回線など、聞いたことはあっても実際にどんな違いがあるのか、わからないと契 […]
豆知識
光回線
おすすめ回線